激しく動いた3月は、新規取引も急増しました
2017年3月24日
北海道 いずしファンド
卒業や就職、年度末・・・何かと慌ただしい3月もあと一週間で終わります。気が付けば、今年も早や4分の一が終わろうとしています。
そんな3月、私はまさに激動の3月、激しく動いた3月でした。東京での2回の商談会に続いて、個別商談の為、上京。さらに北海道内でも札幌での商談会参加、初の十勝音更町での物産展出店、これらの合間を縫って、いきなり京都へ出向いて、伏見稲荷大社へのお参り、念願の稲荷山登頂を果たしました。
また、3月7~10日に幕張メッセで行われました国際食品展示会FOODEX JAPAN2017でのご当地お菓子グランプリで当社の「大人のビーフパイ」が最高金賞を受賞したことも3月です。
こんなに動いたせいもあってか、新規の取引先がこの3月に集中して誕生し、取引が始まりました。この他にも、以前からお話を頂いていた大口の取引商談が不思議に今月になってまとまりました。1年間もこう着状態だった商談がこの3月にまとまったのは不思議です。
さらに、もっと不思議なのは私が学生時代から親しくしていた旧友との再会、約40年ぶりに再会した友人からの紹介で、思いがけない企業との取引が始まるなど、不思議なことが多く起こったこの3月でした。
と言っても、まだあと1週間も残っていますが、たった3週間ほどでこれだけの激動が起こったのです。
私は無神論者ですが、さすがに「神ってる?」と思えるような思いもよらない出会いや再会に、不思議な力が働いているのでは?と思わずにはいられません。
人生は不思議ですね・・・、私は間もなく60歳を迎えます。還暦を迎えても、なお新鮮が出会いや出来事が起き続けるのはやはり「人生」は面白いですね。
理屈では考えられないことが起きること、それがまた人生ですね。
さあ、年度末の今月末まであと1週間、31日まで全力でさらに突っ走ります。
そんな3月、私はまさに激動の3月、激しく動いた3月でした。東京での2回の商談会に続いて、個別商談の為、上京。さらに北海道内でも札幌での商談会参加、初の十勝音更町での物産展出店、これらの合間を縫って、いきなり京都へ出向いて、伏見稲荷大社へのお参り、念願の稲荷山登頂を果たしました。
また、3月7~10日に幕張メッセで行われました国際食品展示会FOODEX JAPAN2017でのご当地お菓子グランプリで当社の「大人のビーフパイ」が最高金賞を受賞したことも3月です。
こんなに動いたせいもあってか、新規の取引先がこの3月に集中して誕生し、取引が始まりました。この他にも、以前からお話を頂いていた大口の取引商談が不思議に今月になってまとまりました。1年間もこう着状態だった商談がこの3月にまとまったのは不思議です。
さらに、もっと不思議なのは私が学生時代から親しくしていた旧友との再会、約40年ぶりに再会した友人からの紹介で、思いがけない企業との取引が始まるなど、不思議なことが多く起こったこの3月でした。
と言っても、まだあと1週間も残っていますが、たった3週間ほどでこれだけの激動が起こったのです。
私は無神論者ですが、さすがに「神ってる?」と思えるような思いもよらない出会いや再会に、不思議な力が働いているのでは?と思わずにはいられません。
人生は不思議ですね・・・、私は間もなく60歳を迎えます。還暦を迎えても、なお新鮮が出会いや出来事が起き続けるのはやはり「人生」は面白いですね。
理屈では考えられないことが起きること、それがまた人生ですね。
さあ、年度末の今月末まであと1週間、31日まで全力でさらに突っ走ります。