82㎝望遠鏡 副鏡の再メッキ終了し再稼働へ!
2018年7月13日
星降る至高の宿 南阿蘇ルナ天文台ファンド
[82㎝望遠鏡 副鏡の再メッキ終了し再稼働へ!]
ルナ天文台最大の82㎝反射式望遠鏡の副鏡2枚が、工場での再メッキが終わりピカピカになってもどって来たので、取り付け作業を行いました。
この望遠鏡では、直径82㎝の大きな主鏡で集めた光を、2種類の副鏡で、異なる焦点位置に導きます。
〇一つは、凸面鏡で反射させて、カセグレン焦点(いつもみなさんがのぞいている接眼レンズのある所)へ。
〇もう一つは、平面鏡で反射させて、撮影や観測のためのカメラが付いているニュートン焦点へ。
そして、両方の副鏡は自動で切り替えることができます。
今日は、2枚の副鏡の取り付け作業が無事終わり、また夜の天体観察会で使用することができるようになりました。
木星・土星、そして大接近中の火星と、見るのが楽しみです!
それにしても、大きい鏡たちですね。
どちらが凸面鏡で、どちらが平面鏡か分かりますか?