11月中旬、再オープン!シマノカキシンエイマル、復活!!

2021年10月27日
新栄丸 牡蠣と地域を未来へ継ぐファンド

みなさんこんにちは。
新栄丸の宮本新一です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、大入島で育った牡蠣を地元、佐伯市で食べてほしいと数年前に「シマノカキシンエイマル」という牡蠣小屋を運営していました。



養殖が忙しくなったこともあり、牡蠣小屋の運営まで手が回らず泣く泣く休業。いつか再開できたらなぁと考えていましたが、大入島オイスターの大ファンと豪語してくださる安田社長(大分市内で2店舗の居酒屋経営)が、お店を再開させてくださる運びとなりました!

詳細はコチラ。

活きた大入島オイスターを食べられる!最強タッグでシンエイマル復活!
株式会社 クリエイト6 安田秀生
https://readyfor.jp/projects/shima-no-kaki_shineimaru

安田社長、本当にありがとうございます。

---------------------------------------

先日、11月のオープンに向けて牡蠣小屋テントの設置、テーブルや椅子などの運び込みを行いました。この場所に笑顔が集まり、美味しい牡蠣や地元の食材を楽しむお客様で溢れるように、新しい船出の支度をしてまいりました。





大入島を眺めることが出来る立地で、大入島オイスターを堪能いただける場所が復活したことはほんとうに有り難いこと。お近くにお寄りの際はぜひ、お店にお越しくださいね。

シマノカキシンエイマル
大分県佐伯市葛港1

------------------------------

<SNS配信中!ぜひフォローしてください>
養殖現場の最新情報を盛りだくさんにお届けしています。

■Facebook https://www.facebook.com/dai8shineimaru
■Twitter https://twitter.com/Onyujima_oyster
■Instagram https://www.instagram.com/shineimaru_0053/

------------------------------

宮本

ファンド情報

新栄丸 牡蠣と地域を未来へ継ぐファンド
合同会社新栄丸
会計期間
2022年1月1日 ~ 2027年12月31日
一口
27,000
償還率
運用中
参加人数
217
調達実績
14,975,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.