事業計画書の作成について(2)

2021年10月4日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
今回も、「事業計画書の作成」についてお伝えさせていただきます。

何がケイ・システムの課題なのか?

課題① ITスキルの低い人も容易に操作できるサービスを開発することで、売上拡大を図る
・ITスキルの問題などで、複雑な登録操作を行わなくてはならないことが普及の弊害となっている産廃ソフトや電子マニフェストの現状を解決し、売上拡大をはかる

課題② 付加価値の高いサービス開発し、他社差別化を図ることで更なる売上拡大を図る
・最近よく相談を受ける「廃棄物のリサイクル目標管理を合理化したいので協力して欲しい」といったお声がけや、
「紙ベースの管理を電子化したい」という要望に対し対応するための秘策が必要
廃棄物関係のSDGsのコンサルティングビジネスに特化している強みを生かしきれていない

解決策総論
・現状の売上減少を打破するための新サービスを提供する
 
課題①の解決方針
・複雑な登録操作を必要とせず、
 
課題②の解決方針
廃棄物のリサイクル目標管理がオンライン化できるシステムを開発する
SDGsのコンサルティングビジネスに特化している強みを生かすべく、システムを導入した企業が、
廃棄物管理に関する各種指標を利害関係者に向けたIRやCSRレポートに活用することで、SDGs経営の目標達成へのコミットメントの向上に繋がるような革新的なサービスを提供する

まだ階層化する必要はありますが、少しづつまとまってきました。
次回は、具体的な解決方法を深堀りしていきます。


/data/blog/archive/original/52562.jpg
▲「企業の体重計®」のポイント

 

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.