29年度 五つ星ひょうごの認定式&内覧会でした。
2018年3月24日
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
こんにちは。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。

昨日は
当社の「海の宝石 プレゼント袋入り」を選定していただきました
五つ星ひょうご の認定式と内覧会でした。
(五つ星ひょうごとは・・・ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、“地域らしさ”に加えて、これまでにない新規性やオリジナリティなどの“創意工夫”が施された逸品を、統一ブランド名「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです)

今年は、販売会は別日なので、私は参加しませんでしたが

認定書を頂きましたので、去年までの物と一緒に壁にかけました。

これだけ並んだら・・・なんだか嬉しくなってきました。
ますます頑張るぞ~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。

昨日は
当社の「海の宝石 プレゼント袋入り」を選定していただきました
五つ星ひょうご の認定式と内覧会でした。
(五つ星ひょうごとは・・・ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、“地域らしさ”に加えて、これまでにない新規性やオリジナリティなどの“創意工夫”が施された逸品を、統一ブランド名「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです)

今年は、販売会は別日なので、私は参加しませんでしたが
認定書を頂きましたので、去年までの物と一緒に壁にかけました。
これだけ並んだら・・・なんだか嬉しくなってきました。
ますます頑張るぞ~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。