今週末は再び東京で商談会です
今日の北海道伊達市は、週末に続いて穏やかな天候に恵まれて、暖かな月曜日を迎えました。
また、新しい一週間が始まりましたね。
当社は今週末、再び東京での商談会に臨みます。
今回の商談会は、大きな会場でブースを構えてバイヤーたちを迎えるタイプではなく、事前にマッチングして頂いた主催者が、事前に商談時間を指定し、商談の部屋で待つ商談相手のバイヤーたちと直接一対一で会い、商談するというもの。
いわば、一般の大きな商談会の逆バージョン的な商談会です。
商談会と言うと、大きな会場で高い出店料を払って、綺麗に装飾して、バイヤーたちを待ち構えるというイメージですが、今回は全く違うパターンなので、非常に期待しております。
というのも、当社もこれまで、FOODEX JAPANや、シーフードショー、北海道貿易物産振興会商談会など、大きな会場で待ち構える商談会に数多く参加して来ましたが、期間中に100人近くのバイヤーたちと名刺交換し、見積もり依頼などを頂きますが、実際の商談にいたり、取引が始まるケースは1,2件が良いところです。
つまり、取引が始まるケースは1~2%程度なんです。そこに、40~50万円の経費をかける意味合いが無いというのが私の結論です。正直言って、高い出店料を払って主催者側の利益に供与しているだけ…なのではないか?と思ってしまいます。
その点、今週末の商談会は主催が、東京都内の城南信用金庫さんなので、出店料も無料で、大変有難い商談会です。当社の方針としては、今後もこの手の商談会には積極的に参加していきたいと思っています。
既に、当社が熱望していた大手の小売業者とのマッチングも終わり、当日お会いして商談する段取りが進んでいることもあって、非常に期待しているところです。
さあ、今回はどんな出会いが待っているのでしょうか?
熱い春にしたいと思っています。