【丸光食品】SLフェスタ、お越し頂いた皆様ありがとうございました!
みなさま こんにちは!
SLフェスタ4日間も無事終わり、東京での仕事も終わらせて
6日間もあけた気仙沼に戻ってまいりました。
静岡県島田市は別世界でした。気仙沼から遠く離れている事も
あり、一瞬は震災などなかったかのような気にもなりました。
『はっと汁』は、お陰様で大好評!完売いたしました。
『はっと』ってなぁに?から始まり、被災地の話など・・・
でも震災のことは忘れられていますね。
東京より西へ行けば行くほど・・・少し悲しいです。
中には関心のある方もいて震災当時の話のあと、頑張ってねと
元気づけられました。
1日目は『糸井重里事務所』の奥野さん、音也さんが応援に
来てくださり、2日目はセキュリテの神谷さんが来て下さいました。
そして何より丸光を応援して下さっている方が、お土産をもって
来て下さいました。
全国のこうした方々と繋がり応援して頂いて、本当に涙がでます。
震災があって出逢えた方々・・・何とも複雑な気持ちでもありますが
でも、振り返っても仕方ない、もう起きてしまったことだから
繋がりをもてたこと、出逢えた事に感謝して前進あるのみ!ですね。
現地では夏から延期されていた『大井川花火大会』が開催され
向こうでお世話になった(株)丸紅の方々に連れていって頂きました。
花火は暑い夏の夜というイメージでしたが、今回土手で見る花火は肌寒く
そして何とも言えない気持ちでした。気仙沼の花火は今年はありませんでしたし
すごくキレイで豪快な花火を見ていると、私たちだけ見てていいのかな~と、
花火ってこんなに心打つものだったかな~と思いました。
花火を見てこんな気持ちになったのも初めてのことです!
最終日は東京まで戻り私の25年来の友人と皆で食事をしました。
震災後、携帯がつながった時に皆と連絡は取り合っていますが
皆とても心配していました。大地震の後、大津波→火事・・の
映像がTVで流れていましたから。
そして気仙沼からの『3人珍道中』は無事に終わりました。
静岡でお配りしたメッセージカードが気仙沼にたくさん届き、
読みながら泣いてます。皆様に返事を書くつもりです。
本当にありがとうございます。これからも応援宜しくお願いします。
丸光食品株式会社 熊谷 敬子