やっぱり物凄い人気です。!!!「~輝き続ける少女の夢~藤井千秋の世界」
2018年6月6日
富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンド
美しく清らかな少女像で戦後一世を風靡(ふうび)した画家、藤井千秋(1923~85年)の作品を集めた企画展「~輝き続ける少女の夢~藤井千秋の世界」
中高生向けの雑誌に発表した挿絵や口絵のカラー原画など約180点が並ぶ。会場には、往時を知るファンから若者まで幅広い世代が足を運び、華やかで夢あふれる世界に浸った。
藤井千秋は岐阜県で生まれ、京都で育った。終戦後間もなく雑誌「少女の友」にカットを発表すると、瞬く間に人気を集め、挿絵画家の地位を確立。当時、女性誌に掲載された美人画は「抒情(じょじょう)画」と呼ばれ、千秋は戦後を代表する抒情画家として活躍した。(北日本新聞社より)

中高生向けの雑誌に発表した挿絵や口絵のカラー原画など約180点が並ぶ。会場には、往時を知るファンから若者まで幅広い世代が足を運び、華やかで夢あふれる世界に浸った。
藤井千秋は岐阜県で生まれ、京都で育った。終戦後間もなく雑誌「少女の友」にカットを発表すると、瞬く間に人気を集め、挿絵画家の地位を確立。当時、女性誌に掲載された美人画は「抒情(じょじょう)画」と呼ばれ、千秋は戦後を代表する抒情画家として活躍した。(北日本新聞社より)

