【星のり店】海苔の赤ちゃん無事誕生、順調に生育中です!
2011年10月20日
星のり店ファンド
大変お待たせいたしました。
海苔の赤ちゃん無事誕生し、順調に生育しております。
白かった網に、黒く、ピカピカした海苔の種がびっしりです。

まだ薄暗い朝5時から11時頃まで、松島湾種漁場での網を上げたり下げたりの干出作業の成果です。
種が見えるまでちょっと心配でしたが、さすがベテラン種付け師、拍手でした。
そして、今日から種網の冷凍作業開始です。
種網を外洋(太平洋)へ張り出す時期まで、冷凍庫で少しの間休んでもらいます。
水温、栄養塩、潮の流れ等、海の状況を見ながらの張り込みとなります。

種場松島湾から揚げてきた種網を少しだけ乾燥させてから袋詰めするのですが、
船長は第一ラウンド無事通過でホットしたのかニコニコ顔で網干しをしておりました。
皆様の応援で求めることが出来た-40度の冷凍庫へ即入庫完了。

さて、前々回「河はのりの恋人」その3で終わっておりました。
今日は最後のその4です。
河から海に注いだ植物プランクトンの多い海は栄養分が多く、《豊かな海 》となり《魚の宝庫》になります。
養殖物のワカメ、牡蠣、帆立、のり、は《豊かな海 》でなければ育たないのです。
これを《沿岸水》または《汽水》と呼ばれ、カツオ、マグロのいる《黒潮》、
サンマ、サケ、タラのいる《親潮》とも違う海水です。
のりにとって河水はどうしてもなくてはならない、恋人より妻かも知れません。
そんな訳で、森を絶やさず河を大事にきれいに!ですね。
--
自慢の有機、無農薬米と復興一番のりの「おにぎりセット」をもれなくご送付
「星のり店ファンド」の詳細はこちら(現在は受付けていません):
※近々再募集の予定です。再募集のお知らせはウェブサイトやツイッター、メールニュース等で行います。
メールニュースの登録(無料)はこちらから:https://www.securite.jp/member/apply/agree