アマゾン源流、太古の森の活力を
2015年6月25日
美味しさ引き出す 播磨灘天然魚ファンド
播磨海洋牧場のはりかい姫路城店では、メニューの中に「ホット・コーヒー」があります。
ここで使っているコーヒー豆、日本ではめっちゃ「レアもの」なのです。
ペルーのアチャマル村って、知ってますか?
アンデス山脈東側の裾野、標高1500mに位置していて、リマから飛行機とバスを乗り継いで、30時間以上もかかる小さな村のことです。
アマゾン川源流の1つにもなっていて、この村で生産されたコーヒー豆を仕入れています。
太古の森の中で、自然に近い形で栽培されているので、もちろん、無農薬栽培です。
このコーヒーの特徴は、香りのよさとフルーツのような甘酸っぱさ、そしてすっきりとした後味になっています。
ぜひ、お店に来て、味わってみてください。
ここで使っているコーヒー豆、日本ではめっちゃ「レアもの」なのです。
ペルーのアチャマル村って、知ってますか?
アンデス山脈東側の裾野、標高1500mに位置していて、リマから飛行機とバスを乗り継いで、30時間以上もかかる小さな村のことです。
アマゾン川源流の1つにもなっていて、この村で生産されたコーヒー豆を仕入れています。
太古の森の中で、自然に近い形で栽培されているので、もちろん、無農薬栽培です。
このコーヒーの特徴は、香りのよさとフルーツのような甘酸っぱさ、そしてすっきりとした後味になっています。
ぜひ、お店に来て、味わってみてください。
