【宮寒梅】近況報告
2016年8月8日
寒梅酒造 四器ファンド
みなさま、こんにちは。いつも応援有難うございます!
宮城県も、梅雨明け後は連日30度を越す猛暑が続いています。
事務所は扇風機しかないので、口癖が「アヅイ~~~」。。。の私です。
みなさま、熱中症にはお気を付けくださいね。
さて、先日東京で行われた日本一美味しい市販酒が決まるきき酒イベント、出品酒世界最多、唯一日本酒だけのコンペティション
『SAKECOMPETITION』において、当蔵の「宮寒梅 純米吟醸45%」が純米吟醸酒部門で第5位に入賞しました。

これを一つの糧とし、一丸となって精進していきたいと思います!
<SAKECOMPETITIONの詳細はこちらから>
http://sakecompetition.com/
さて、春に植えた酒米ですが、ちょうど先週「花」の見ごろを迎えていました!


稲の穂になるところから、白いふわふわした花が咲き始めました。
これが、後に実となります。カワイイですね。
田んぼには、蛙やザリガニが多くいます。
今からの季節、天候が良い状態が続くと良いなぁと願っています。
<宮寒梅の夏の新聞です☆>

宮城県も、梅雨明け後は連日30度を越す猛暑が続いています。
事務所は扇風機しかないので、口癖が「アヅイ~~~」。。。の私です。
みなさま、熱中症にはお気を付けくださいね。
さて、先日東京で行われた日本一美味しい市販酒が決まるきき酒イベント、出品酒世界最多、唯一日本酒だけのコンペティション
『SAKECOMPETITION』において、当蔵の「宮寒梅 純米吟醸45%」が純米吟醸酒部門で第5位に入賞しました。

これを一つの糧とし、一丸となって精進していきたいと思います!
<SAKECOMPETITIONの詳細はこちらから>
http://sakecompetition.com/
さて、春に植えた酒米ですが、ちょうど先週「花」の見ごろを迎えていました!


稲の穂になるところから、白いふわふわした花が咲き始めました。
これが、後に実となります。カワイイですね。
田んぼには、蛙やザリガニが多くいます。
今からの季節、天候が良い状態が続くと良いなぁと願っています。
<宮寒梅の夏の新聞です☆>
