【八木澤商店】 東北の仕事論
2011年10月11日
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド
本日の八木澤商店。
●東北の仕事論。 陸前高田 八木澤商店篇
コピーライター糸井重里氏が東日本大震災報道で弊社を知り、
「ほぼ日刊イトイ新聞(http://www.1101.com/index.html)」で
何度か取り上げていただきました。
○東日本大震災のこと。
顧客の創造(平成23年4月18日)
→ http://www.1101.com/20110311/20110418.html
○東日本大震災のこと。
ほんとうの意味での「強み」(平成23年4月19日)
→ http://www.1101.com/20110311/20110419.html
○ほぼ日ニュース (平成23年5月13日)
→ http://www.1101.com/news/2011-05-13.html
そして今回、糸井氏と7月下旬に対談する機会をいただき、
その内容を5回にわたって掲載いただきました。
○東北の仕事論。 陸前高田 八木澤商店篇
→ http://www.1101.com/tohoku_shigoto/yagisawa/2011-09-26.html
会社の再建と陸前高田(生きる場所)の復興。
被災地の誰もが抱える大きな課題を様々なところで話す機会をいただき、
語り続けてきました。
私の「おもい」が10だとしたら、聞いてくださったみなさんに伝わったの
はいくつくらいなのでしょう。10まるごと、すべて伝わるとは思えない。
だから言い続ける。他に方法が思いつかないアホな男ですから。
私の「おもい、10まるごと」ではなく、聞いてくださった
みなさんが理解してくださったことが、私の伝えたことなのだ、と、
「東北の仕事論。」を(自分で)読んで思いました。
この対談からすでに2ヶ月以上が過ぎています。
状況も刻々と変化しています。
それでも、言い続ける内容は何も変わらないでしょう。
くりかえし、くりかえし何度も言う。
それが現実になるまで。
「東北の仕事論。」、お時間ありましたら読んでみてください。
私が鼻息荒く(←と、よく言われる)話すより、
八木澤商店のことがわかると思います(笑)。
そのシリーズで、斉吉商店さんや、丸光食品さんのことも書かれています。
東北、みんながんばっています。末永く応援よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
「八木澤商店 商品販売ページ」
http://www.yagisawa-s.co.jp/syouhin/index.html
「八木澤商店ファンド」
ファンド申込は満額となりました。ありがとうございました。
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=167