全コメントにお返事させていただきました! 世界と繋がる外国人就労/留学支援ファンド
2021年10月13日
世界と繋がる外国人就労/留学支援ファンド
みなさまこんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュ PRの池田です。
東京は最近すっかり秋模様です。
会社までの道に金木犀(キンモクセイ)があり、少し前まで素敵な香りを漂わせていて、初秋を感じました。
さて、本日はみなさまからいただいた全コメントにお返事させていただきます!
いつもひとつひとつ大切に読ませていただいています。
長くなってしまいましたが、想いを込めて返信していますので是非読んでいただければ嬉しいです。
皆様いつもご支援ありがとうございます。
東京都 2021.10.8
応援します!
ありがとうございます!ご期待に添えられるよう頑張ります!
東京都 2021.10.3
海外の方の働く機会増やすことが、世界平和の礎になることを期待します。
『世界平和の礎』...。すごく良い言葉ですね。
我々の活動が日本ひいては世界の平和や、人々が何の隔たりもなく国を跨いで活躍できる世界を実現していきたいです。ご支援ありがとうございます!
東京都 2021.9.27
事業に意義を感じましたので出資を決めました。
ありがとうございます!我々の活動が一企業のひとつの事業というだけでなく社会全体へ貢献、寄与できるよう尽力していきます。
千葉県 2021.9.24
海外人材の活用は労働人口の減少課題の解決の重要な一つだと考えております。応援しております!
日本の人口は今後減り続ける一方で、今産まれた赤ちゃんも社会で活躍するにはあと18年以上はかかります。
海外人材は親日というだけでなく来日後すぐに働いていただけ、日本の経済活動にも貢献してくださいます。そんな方々が日本に失望することなく永続的に活躍してくれる仕組みを作ることが我々の使命だと思っています!応援ありがとうございます!
東京都 2021.9.23
これからの日本にとって必要不可欠の事業だと思います。頑張ってください!
ありがとうございます!10年前に比べると随分外国人への偏見や壁は取り払われてきたように思いますが、これからもっと日本と外国人が共生できる社会創りをしていけるよう頑張ります!
千葉県 2021.9.22
外国人労働者の人権が守られる社会になりますように。
厚生労働省の発表によると、厚労省が監督指導を実施した9,455件の技能実習実施者(受入企業)のうち労働基準関係法令違反が認められた実習実施者は71.9%に上ったそうです。(ご参考:技能実習生の実習実施者に対する監督指導、送検等の状況(平成31年・令和元年))
こうした由々しき問題や状況の改善は必須であり、創業以来14年外国人に特化して事業を行ってきた我々こそが立ち上がるべきだと思っています。
ご支援ありがとうございます!
神奈川県 2021.9.17
世界の人々との交流を推進するすばらしい事業だと思います。応援しています。
日本と世界が繋がるためのひとつの入り口として、この取り組みが広まってくれることを切に願うばかりです。ありがとうございます!
東京都 2021.9.14
日本復権に向けて絶対に必要な事業です、応援します
日本の技能実習制度への悪い印象が世界に広まりつつあることを我々も危惧しています。
人材側が搾取され、国際社会からも日本が批判(日経新聞:米国務省 人身取引報告書での格下げ等)を受けるような状況は早急に改善すべきだと考えています。頑張ります!ご支援ありがとうございます!
東京都 2021.9.14
日本に失望する外国の方が減りますように。
我々の事業が一人でも多くの外国の方に幸せになってもらえるよう、これからも頑張ります!ありがとうございます!
神奈川県 2021.9.14
有意義な事業です。頑張ってください。
みなさまのご支援あってこそ、この事業は成り立ちます。ご期待に添えられるよう頑張ります!
ファンドオープンの日に早速ご出資いただき嬉しいです。ありがとうございます!
追伸:
支援いただいたみなさまとカジュアルに交流したりやり取りできる場があるといいのにな…。と思いました。
このファンドが多くの方に関心を持っていただけ、ご支援を賜れることを願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
池田