特許「無鉛ガラス」について②
2017年11月22日
伝統工芸とんぼ玉の外国人向け製品ファンド
当社では「無鉛ガラス」Cシリーズ(※)の特徴を纏めてみました。
環境へ配慮した「無鉛」でありながら、美しく使いやすいという品質にも妥協せずコダワリを持って製造しています。
※Aは鉛ガラス、Bはソーダガラスとし、登社の開発した無鉛ガラスを「C」シリーズと分類しています。
環境へ配慮した「無鉛」でありながら、美しく使いやすいという品質にも妥協せずコダワリを持って製造しています。
MADE IN JAPAN (安心の日本製) |
![]() |
日本で日本人により厳格な品質管理のもと、1本1本作られています。 |
---|---|---|
作業性がいい | ![]() |
泡や不純物の混入も少なく、従来の鉛やソーダガラスのほぼ中間の粘性を持ち、 固すぎず、やわらかすぎず、非常に作業性の良いガラスです。 |
失透しにくい | ![]() |
長時間の作業や作品表面の温度変化にも非常に強く、 従来のガラスに比べはるかに失透しにくくなっています。 |
にじみにくい | ![]() |
膨張率や粘性を近づけることにより、Cガラス同士でのにじみに非常に強くなっています。 繊細な絵柄付けなどにも最適です! |
煤が入りにくい | ![]() |
弊社独自の製造技術と、厳選された高品質な原材料の使用により、従来の様々なガラスロッドに比べ、格段に煤が入りにくくなっています。 |
ゴミがほぼない | ![]() |
Cシリーズ独自の製造方法によりガラス棒に付着するゴミがほぼなく、 作品に全く影響を与えません。 |
泡が少ない | ![]() |
徹底した品質管理を行い、ガラス棒に入っている泡数を極力少なくしております。 |
クリアが綺麗 | ![]() |
バーナーワークをする上で一番使用するクリアの美しさはどこにも負けません!! |
耐水性が高い | ![]() |
Cガラスは他の低融点ガラスに比べて耐水性が格段に向上されているので 耐水性が原因で起こるさまざまな悪現象を軽減させています。 |
透明度が高い | ![]() |
鉛ガラスやソーダガラスと比べてみれば一目瞭然。 透明度が非常に高く、ガラスの美しさを表現しやすくなっています。 |
軽い | ![]() |
鉛ガラスなどに比べガラスの比重が軽く、鉛ガラスほど重さを感じません。 |
鉛を含まない | ![]() |
鉛フリーのため、ガラス棒の製造者、又玉の製作者、玉の購入者にとっても 人体に害の少ないECOなガラスです。 |
高品質な原材料 | ![]() |
不純物の少ない原材料と鉛の代賛となる高級な原材料を使用しているので 全てのガラスの色に濁りなく、つやのある綺麗なガラスを実現しています。 |
低価格 | ![]() |
高品質なのに低価格。常にバーナーワーカーにとってお求めやすい価格で 販売することを心がけています。 |