鯨の種類

2016年9月24日
木の屋石巻水産 鯨ファンド

ひとくちに鯨といっても、鯨はさまざまな種類
がいます。
/data/blog/archive/original/29230.jpg
十数種類いる鯨の中で、木の屋で扱っている
鯨の種類は主にミンク鯨、ニタリ鯨、イワシ鯨、ナガス鯨の四種です。
どの鯨にも特徴があり、身のやわらかさ、味、食感等
微妙に違います。

実際、食べ比べしてみて、その違いを感じるのも
とてもおもしろい鯨の食べ方です。

身がやわらかく脂ノリがよいのがナガス鯨、
一般的に加工品によく使用されるのがイワシ鯨やニタリ鯨、
お刺身用で愛されているのがミンク鯨といったところでしょうか。

木の屋でも、食べ比べセットは何種類かご用意させて
いただき、大変好評をいただいております。

【畝須ベーコン食べ比べセット】
イワシ鯨とニタリ鯨とミンク鯨の畝須(うねす)・・・鯨の腹の部分のうねっている部分の部位を使用したベーコンの食べ比べ☆
/data/blog/archive/original/29232.jpg
https://store.kinoya.co.jp/products/detail.php?product_id=362

【鯨缶詰食べ比べセット】
ひげ鯨大和煮(イワシ鯨・ニタリ鯨使用)とナガス鯨大和煮を食べ比べられるおすすめセット。
ナガス鯨の香味塩味缶詰も入っています☆
/data/blog/archive/original/29233.jpg
https://store.kinoya.co.jp/products/detail.php?product_id=249

どうぞ、ご興味あれば上記URL先にてご覧くださいませ!!

ファンド情報

木の屋石巻水産 鯨ファンド
株式会社木の屋石巻水産
会計期間
2017年2月1日 ~ 2019年1月31日
一口
33,000
償還率
114.89 %
参加人数
219
調達実績
8,040,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.