だからこその宝物〜郷土料理・豊後おがたん鶏汁〜
2015年8月10日
大分 食べるスープとジビエファンド
先日、JA豊後大野女性部主催のちゃぐりんフェスタへ、講師として出席させていただきました。
子供料理教室の部で、メニューはもちろん、鶏汁です。
小学1年生から6年生までの役50人の子供達と、わいわいガヤガヤ作りました。
男の子だってちゃんと出来ます!

長ネギも、目にしみるんだあ〜って、知りました。

おにぎりも出来たよー!

美味しい鶏汁の完成です!!

上手に作れなくていいよ!
大切な事は、笑顔で作る事。
おばあちゃんや、お母さんが当たり前に作ってくれていた、この鶏汁を
皆が大人になっても忘れずに、また、あなた達の子供に、作ってあげてくれる事。

命をつなぐ。
食を繋ぐ。
伝えられた、繋がれた、宝物・・・
だからこその、宝物なのです。
子供料理教室の部で、メニューはもちろん、鶏汁です。
小学1年生から6年生までの役50人の子供達と、わいわいガヤガヤ作りました。

男の子だってちゃんと出来ます!
長ネギも、目にしみるんだあ〜って、知りました。

おにぎりも出来たよー!
美味しい鶏汁の完成です!!

上手に作れなくていいよ!
大切な事は、笑顔で作る事。
おばあちゃんや、お母さんが当たり前に作ってくれていた、この鶏汁を
皆が大人になっても忘れずに、また、あなた達の子供に、作ってあげてくれる事。

命をつなぐ。
食を繋ぐ。
伝えられた、繋がれた、宝物・・・
だからこその、宝物なのです。