(ご報告)4月の中国水餃子
2018年4月23日
ゲストハウス「日本宿屋168」ファンド
(ご報告)4月の中国水餃子
ゲストハウス日本宿屋168/オーナーMR.YANG(楊)主催
みんなで包もう!中国水餃子
2018年4月22日(日)15:00~19:00
参加費2,000円/1名(当日受付にて)
参加者5名(中国・日本のみなさん)
今回は和食とのコラボもありました。食卓に日本と中国のお料理が並びました。
お互いのお料理を味わいながら、作り方の違いや材料の下ごしらえの話など料理の知識も増えましたね。
中国のサッカーや体操の選手生活の話・中国や日本への仏教伝来の話・和菓子の作り方や和菓子材料の話などご参加いただいた方々の得意分野がさまざまだったので、お話の内容も多方面にわたりました。
試食後にも、お話は続き、また、お会いしましょうね~~というご挨拶とともに解散しました。
今日は笑顔と発見の絶えない1日でした。
いろいろ勉強になりました!!という感想が嬉しいですね。
次回はどんなお話が飛び出すか?私たちも楽しみです!!


☆当日スケジュール☆
15:00~
水餃子を包む
17:00~
水餃子をゆでる→試食(コーヒー・紅茶・ほうじ茶・緑茶等フリー)
おしゃべり・・・。
終了(自由解散)(168館内自由見学)
☆水餃子について
餡(ニラ・豚ミンチ・キクラゲ等)
皮(小麦粉・水)
タレ(各種)
(次回は5月27日を予定…詳細は近日中にお知らせします。お楽しみに!!)
ゲストハウス日本宿屋168/オーナーMR.YANG(楊)主催
みんなで包もう!中国水餃子
2018年4月22日(日)15:00~19:00
参加費2,000円/1名(当日受付にて)
参加者5名(中国・日本のみなさん)
今回は和食とのコラボもありました。食卓に日本と中国のお料理が並びました。
お互いのお料理を味わいながら、作り方の違いや材料の下ごしらえの話など料理の知識も増えましたね。
中国のサッカーや体操の選手生活の話・中国や日本への仏教伝来の話・和菓子の作り方や和菓子材料の話などご参加いただいた方々の得意分野がさまざまだったので、お話の内容も多方面にわたりました。
試食後にも、お話は続き、また、お会いしましょうね~~というご挨拶とともに解散しました。
今日は笑顔と発見の絶えない1日でした。
いろいろ勉強になりました!!という感想が嬉しいですね。
次回はどんなお話が飛び出すか?私たちも楽しみです!!



☆当日スケジュール☆
15:00~
水餃子を包む
17:00~
水餃子をゆでる→試食(コーヒー・紅茶・ほうじ茶・緑茶等フリー)
おしゃべり・・・。
終了(自由解散)(168館内自由見学)
☆水餃子について
餡(ニラ・豚ミンチ・キクラゲ等)
皮(小麦粉・水)
タレ(各種)
(次回は5月27日を予定…詳細は近日中にお知らせします。お楽しみに!!)