町おこしの話し合い!すごく盛り上がっています。何をやるかは秘密
本日は一関×はっぷん塾の集まりがありました。
はっぷん塾とは
~あなたの仕事が、一関の顔になる~というコンセプトで、
地元価値創造モデルスクールが昨年開催されました。
その中で、観光客や一ノ関以外の人に地域の人だけが知っている、
よいところを紹介しあう仕組みをつくろうという案ができました。
(仮称:秘密結社グループとなっています。)
そこで、毎月1回程度あつまり、地域の良さを再確認しています。
今回は、メンバーでなたね油などを生産している「デクノポンズ」さんに行こうということになりました。
多様なメンバーなので視点も様々。非常に前向きで刺激的な会です。
今日は会のロゴマークや名前を決めました。これはまだ秘密。
デクノポンズさんは、一ノ関の大東にあります。
https://www.facebook.com/dekunobonzu
カーナビで探しても道に迷うところです。
行く道すがら、一ノ関って本当にいいなぁとおもう素敵な場所です。
デクノポンズ代表の小野寺さんにあぶら工房を見せて頂きました。
昔は一ノ関では油を絞る人が沢山いたようです。
小野寺さんの工房も薪で種(なたね油やエゴマ油)を煎って、絞っていく行程をおしていただきました。
最後は金色の油になるのがとても神秘的でした。
場所も素敵なところですよ。
ここでも桜が満開ですね~。とても背景もすてきなのでゆったりした時間を楽しめます。
あぶら工房の庭にはすてきな機械が・・・わかります?
馬に引かせていた耕運機みたいなものです。
そしてデクノポンズさんの隣の建物「てご舎」
郷土料理を楽しみながら、ランチミーティングしました。
ご飯が美味しいですね~
一つ一つに元気な命を頂いているという感じです!
特に、デクノポンズさんの菜種油であげた厚揚げが絶品!
美味しかったので、会議もどんどん進みます。
みんなで明るく楽しい一ノ関の未来を話し合った時間でした。
これからもっと一ノ関は輝きますよ。
世嬉の一は今日も町と共に明るく元気に営業中です!
ーーーーPR----
大蔵開きまであと5日
家族で楽しい蔵開き!お酒だけでなく、いわて蔵ビール。そして蔵元カレー・
陶芸教室。ゲームなど様々あります。
ぜひ遊びに来てください。
※アルコールを飲む方は、当社は街中にありますので徒歩でお越し下さい。