「プラスチック製廃容器包装」の分別について(4)
2021年9月30日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
今回も、「プラスチック製廃容器包装」の分別についてお伝えさせていただきます。
当社も実は同じようなことがありました。
数年前、午前中外回りだった私は午後に貴社したところ、ドアを開けた際
部屋中にトマトの臭いが充満していたのです。
当時は6畳一間(今もですが)だったため、とても仕事ができる環境では無いと判断した私は直ぐに原因追及を行いました。
まずは台所を見たところ、ビニール袋に乱暴に入れてあるカップヌードルのカップを発見しました。
社員が昼食後に無造作に廃棄していたのです。
明らかにすすがれた様子はなく、スープを流してそのままビニール袋に入れた状態だったので
直ぐにそのカップを水洗いし、換気を行いました。
数分後には臭いが消えましたが、これからも同じようなことがあっては業務に支障をきたすので
改善策として分別のルールを作ることにしました。
汚れている「プラスチック製廃容器包装」は、絶対に燃えるゴミとして廃棄せず、水洗いしてリサイクルプラスチック類へ分別する
このことを徹底したところ、以後同じような事例は起こらなくなりました。
「汚れ・臭い」が付着しているプラスチック類が事務所になくなった現在は、業務効率が向上したような気がします。
次回へ続きます!

▲カップラーメン等の容器
今回も、「プラスチック製廃容器包装」の分別についてお伝えさせていただきます。
当社も実は同じようなことがありました。
数年前、午前中外回りだった私は午後に貴社したところ、ドアを開けた際
部屋中にトマトの臭いが充満していたのです。
当時は6畳一間(今もですが)だったため、とても仕事ができる環境では無いと判断した私は直ぐに原因追及を行いました。
まずは台所を見たところ、ビニール袋に乱暴に入れてあるカップヌードルのカップを発見しました。
社員が昼食後に無造作に廃棄していたのです。
明らかにすすがれた様子はなく、スープを流してそのままビニール袋に入れた状態だったので
直ぐにそのカップを水洗いし、換気を行いました。
数分後には臭いが消えましたが、これからも同じようなことがあっては業務に支障をきたすので
改善策として分別のルールを作ることにしました。
汚れている「プラスチック製廃容器包装」は、絶対に燃えるゴミとして廃棄せず、水洗いしてリサイクルプラスチック類へ分別する
このことを徹底したところ、以後同じような事例は起こらなくなりました。
「汚れ・臭い」が付着しているプラスチック類が事務所になくなった現在は、業務効率が向上したような気がします。
次回へ続きます!

▲カップラーメン等の容器