第2回オンライン説明会「がん再発モニタリング技術開発ファンド」(12/16)
2022年12月9日
がん再発モニタリング技術開発ファンド
皆様こんにちは。QDの西塚です。今日は第二回のオンライン説明会のお知らせです。前回の説明会では、事業の成り立ちや背景にある研究データの話をもとに「がん再発モニタリング技術開発ファンド」についてご説明させていただきました。第2回の説明会では、今年の4月から始まっている岩手医大での自由診療を通して見えてきた課題、がん再発モニタリングによる日本の医療費への影響、および来年から開始される弊社の試薬販売についてお知らせしたいと思います。今回は弊社主催で説明会を行いますが、前回同様、セキュリテ様からもファンド内容やお手続きについてもご説明をいただきます。
事業を皆様へお知らせすることを通じて「がん再発モニタリング技術」がそもそも何なのか、ややこしくてわかりにくいものであることも実感しています。私も当初はややこしくてわかりにくいと思っていたのですが、10年以上も研究していると何がややこしいのかもわからなくなってしまいます(笑)。どうぞこの機会にお気軽にお問い合わせください。
10月には初めて皆様と対面でお会いする「セキュリテナイト2022年秋」という機会にも恵まれ、人とのコミュニケーションがとても重要であることを実感しました。今年も残りわずかとなりましたが、皆様とオンラインでコミュニケーションが取れますこと楽しみにしております。下記よりご登録ください。ウェブ説明会用のURLをお送りいたします。
https://onl.tw/sAHHpGg
事業を皆様へお知らせすることを通じて「がん再発モニタリング技術」がそもそも何なのか、ややこしくてわかりにくいものであることも実感しています。私も当初はややこしくてわかりにくいと思っていたのですが、10年以上も研究していると何がややこしいのかもわからなくなってしまいます(笑)。どうぞこの機会にお気軽にお問い合わせください。
10月には初めて皆様と対面でお会いする「セキュリテナイト2022年秋」という機会にも恵まれ、人とのコミュニケーションがとても重要であることを実感しました。今年も残りわずかとなりましたが、皆様とオンラインでコミュニケーションが取れますこと楽しみにしております。下記よりご登録ください。ウェブ説明会用のURLをお送りいたします。
https://onl.tw/sAHHpGg