今後の取り組みについて!
2021年9月22日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
本日で私は44歳になりました。
次の45歳を無事に迎えるにあたり、今後の取り組みについてお話をさせていただきたいと思います。
現在当社では、通常業務の傍ら「企業の体重計®」の企画、システムに対する要件の整理・調整を行っております。
通常業務とは、産業廃棄物処理業者に特化したシステムの販売や導入支援業務、管理業務を指します。
そのほかには、青年経済団体に所属して奉仕活動を行っており、多忙な毎日を送っています。
残念なことに、つい最近では
「今は色々やっていて何が目標か分からない」
「経営理念が無い(ブレている?)」
「昔と変わった・・・」
などのお声がけをいただきました。
私個人の意見といたしましては、色々とやっているのは今に始まったことではなく、特に「企業の体重計®」は2016年8月から商品化チームを発足して活動を行っており、会社全体の事業計画(目標)は数値化して公表しています。
経営理念に関しましては、数年前からホームページにて公開しており、現在でも全く変わっていません。
青年経済団体には4年前から参加しています。
年月をかけて積み木を重ねてきたつもりです。
なので「昔から何も変わっていません」というのが正直な私の感想です。
「今の時代はこうでなくては駄目だ!」「今の時代はこれが当たり前だ!」など、実体験や根拠のないことを、あたかも正論のように語っている人を見ると非常に残念に思います。
今の時代を語れるのは、前の世代(計り知れない年月)に積み木を重ねてきた方々です。
インターネットで見て、人から聞いて、本を読んで、得た知識をまるで自分の実体験のように感じている若者ではありません。
「文化を伝承しつつ 新しい文化の創造に向かって歩を進める」ことが、我々経済人の責務であると私は考えております。
しかし、言われるということは何らかの原因があるのは確かなことなので、反省するべきだと感じております。
今年は、自分や社員、仲間を幸せにするためにも、
『「仲間」と共にSDGsに取り組めるよう精一杯努力する。』
事に真剣に取り組んでいきます。
私も一所懸命努力してまいりますので、一年間よろしくお願い申し上げます。
株式会社ケイ・システム 代表取締役 小島 啓義
本日で私は44歳になりました。
次の45歳を無事に迎えるにあたり、今後の取り組みについてお話をさせていただきたいと思います。
現在当社では、通常業務の傍ら「企業の体重計®」の企画、システムに対する要件の整理・調整を行っております。
通常業務とは、産業廃棄物処理業者に特化したシステムの販売や導入支援業務、管理業務を指します。
そのほかには、青年経済団体に所属して奉仕活動を行っており、多忙な毎日を送っています。
残念なことに、つい最近では
「今は色々やっていて何が目標か分からない」
「経営理念が無い(ブレている?)」
「昔と変わった・・・」
などのお声がけをいただきました。
私個人の意見といたしましては、色々とやっているのは今に始まったことではなく、特に「企業の体重計®」は2016年8月から商品化チームを発足して活動を行っており、会社全体の事業計画(目標)は数値化して公表しています。
経営理念に関しましては、数年前からホームページにて公開しており、現在でも全く変わっていません。
青年経済団体には4年前から参加しています。
年月をかけて積み木を重ねてきたつもりです。
なので「昔から何も変わっていません」というのが正直な私の感想です。
「今の時代はこうでなくては駄目だ!」「今の時代はこれが当たり前だ!」など、実体験や根拠のないことを、あたかも正論のように語っている人を見ると非常に残念に思います。
今の時代を語れるのは、前の世代(計り知れない年月)に積み木を重ねてきた方々です。
インターネットで見て、人から聞いて、本を読んで、得た知識をまるで自分の実体験のように感じている若者ではありません。
「文化を伝承しつつ 新しい文化の創造に向かって歩を進める」ことが、我々経済人の責務であると私は考えております。
しかし、言われるということは何らかの原因があるのは確かなことなので、反省するべきだと感じております。
今年は、自分や社員、仲間を幸せにするためにも、
『「仲間」と共にSDGsに取り組めるよう精一杯努力する。』
事に真剣に取り組んでいきます。
私も一所懸命努力してまいりますので、一年間よろしくお願い申し上げます。
株式会社ケイ・システム 代表取締役 小島 啓義