プロの仕事を見て・・私たちも燃えています!
2014年3月3日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
JUGEMテーマ:地ビールとブルワリー

今日は、デザイン会社nendoの担当者様( http://www.nendo.jp/ )
と一緒に、缶メーカーに来てます。
4月に発売するビールの色校正です。
色校正って丸1日係るんですね。一つの缶にそんなに時間がかかると知らず、
午後から別件にいこうかと思っていた私の甘さに反省。
缶メーカー様がデザインから現物にするのですが、
そのたびに、いろいろ聞かれます。
デザイナーさんはもう少しこの色に赤を入れてとか、いろいろ指示されています。
お互いの色のプロのせめぎ合いです。
nendoのデザインナー様にいかがですか?と尋ねられたのですが、正直よくわからない。
「違いのわからない男でした・・・」
ビールの色の違いや味にはちょっと自信あるのですが・・・・
上の写真の「くろくら」(スタウト)はそれぞれ違う色校正ですが、わかりますか?
一日中本物のプロの仕事を見させて頂き、よりビール醸造に熱がこもります。
本当にいい勉強でした。
世嬉の一は今日もプロの仕事を見習い、
元気に営業中です!
-----------PR-----------------------
3月限定のビール「キャラメルエール」好評発売中!

↓↓↓
http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,66/

にごり酒&透明セットのお申込みはこちら(蔵元のヌーヴォー)
→http://xc528.eccart.jp/e593/item_detail/itemId,14/
■■■イベント情報■■■
【1】3月21日~22日は蔵開放日!
世嬉の一 蔵祭り開催予定!
お子様から大人まで楽しめるイベントです!