三原日本語学校近況
2022年2月1日
広島 三原と世界を結ぶ日本語学校ファンド
日頃より本校の取り組みに関心を持っていただきありがとうございます。
先日、たまたま土曜日に学校に行った際、グランドから声が聞こえてきました。
窓から見てみると、地元の子供たちが数人、野球をして遊んでいました。
前回お伝えした新しい店子といい、野球に興じる子供たちといい、学校という施設だからこそ集まってくださるのだと思います。
様々な方々に広い意味での学びの場を提供したい(もちろん我々教職員の成長も含めて)という、この地で日本語学校を運営しようと考えた初心を取り戻させてもらった気がします。
コロナ禍によりなかなか入国制限が緩和されませんが、留学生や我々教職員も地域の一員として活動できる日が来ることを信じて、学生募集や学校の環境整備に取り組んでまいります。
今後も温かい目で見守ってくださいますよう、お願いいたします。
先日、たまたま土曜日に学校に行った際、グランドから声が聞こえてきました。
窓から見てみると、地元の子供たちが数人、野球をして遊んでいました。
前回お伝えした新しい店子といい、野球に興じる子供たちといい、学校という施設だからこそ集まってくださるのだと思います。
様々な方々に広い意味での学びの場を提供したい(もちろん我々教職員の成長も含めて)という、この地で日本語学校を運営しようと考えた初心を取り戻させてもらった気がします。
コロナ禍によりなかなか入国制限が緩和されませんが、留学生や我々教職員も地域の一員として活動できる日が来ることを信じて、学生募集や学校の環境整備に取り組んでまいります。
今後も温かい目で見守ってくださいますよう、お願いいたします。