もちがNHKで取上げられました!(もちで町をもちあげよう!)
2013年12月11日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
JUGEMテーマ:お餅

今日は、NHKいわてのおばんですいわてで餅文化の収録に来て頂きました。
おばんです岩手はこちら・・・
↓↓↓
http://www.nhk.or.jp/morioka/obandesu/
餅文化の取材ということで、当社の会長佐藤晄僖(三代目世嬉の一前社長 兼 餅食文化推進協議会会長)
と岩渕さま(いわい餅搗き隊 隊長)が取材されました。
岩渕さまには当社の若手に餅のつき方を基本から教わりました。


特に合いの手の入れ方などが難しいです。
この地方でもち搗きの最後に餅を持ち上げます。

こんな感じにします。景気づけですね。

その後岩渕さんからもち搗きに関してのレポート
その後、当社で勧めている薬草(野草)と餅のコラボレーションです。


当社の会長が『もち語』でもちについてレポートしました。
『もちかれさまです。佐藤です・・・・」
今若い人たちががんばってもちサミットなどやっていますが、
来年は海外に売り込みに行きます・・・と
おーい!それやるの私達なのにいいきっちゃった。
これから予算も含め可能性を追求して、・・・結局実行するんですが。
NHKさんに取材していただいたおかげで、又一つ目標に向かって弾みがつきました。
「餅食・餅文化」を日本の寿司のように10年後には世界で当たり前になるよう一歩目を踏み出します。

NHKのスタッフのみなさんと。
もち搗きの仕方はビール部門とレストラン部門の人が覚えましたよ!
世嬉の一は今日も餅のように粘り越しで元気にがんばっています。
--------PR--------------------------
12月発売開始!
しぼりたて生酒頒布会ご予約受付開始しました!
3ヶ月10000円(市販酒しないお酒の頒布会です)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexksake.html
今年も予約開始しました!いわて蔵ビール頒布会
4ヶ月(10000円~)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexhanpu.html
お歳暮はこちら!ギフトは一覧はこちら!

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexocyugen.html

今日は、NHKいわてのおばんですいわてで餅文化の収録に来て頂きました。
おばんです岩手はこちら・・・
↓↓↓
http://www.nhk.or.jp/morioka/obandesu/
餅文化の取材ということで、当社の会長佐藤晄僖(三代目世嬉の一前社長 兼 餅食文化推進協議会会長)
と岩渕さま(いわい餅搗き隊 隊長)が取材されました。
岩渕さまには当社の若手に餅のつき方を基本から教わりました。


特に合いの手の入れ方などが難しいです。
この地方でもち搗きの最後に餅を持ち上げます。

こんな感じにします。景気づけですね。

その後岩渕さんからもち搗きに関してのレポート
その後、当社で勧めている薬草(野草)と餅のコラボレーションです。


当社の会長が『もち語』でもちについてレポートしました。
『もちかれさまです。佐藤です・・・・」
今若い人たちががんばってもちサミットなどやっていますが、
来年は海外に売り込みに行きます・・・と
おーい!それやるの私達なのにいいきっちゃった。
これから予算も含め可能性を追求して、・・・結局実行するんですが。
NHKさんに取材していただいたおかげで、又一つ目標に向かって弾みがつきました。
「餅食・餅文化」を日本の寿司のように10年後には世界で当たり前になるよう一歩目を踏み出します。

NHKのスタッフのみなさんと。
もち搗きの仕方はビール部門とレストラン部門の人が覚えましたよ!
世嬉の一は今日も餅のように粘り越しで元気にがんばっています。
--------PR--------------------------
12月発売開始!
搾りたて純米原酒(にごり&透明)販売中!
しぼりたて生酒頒布会ご予約受付開始しました!
3ヶ月10000円(市販酒しないお酒の頒布会です)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexksake.html
今年も予約開始しました!いわて蔵ビール頒布会
4ヶ月(10000円~)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexhanpu.html
お歳暮はこちら!ギフトは一覧はこちら!

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexocyugen.html
新商品!笑顔のおちょこ!
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
