東北魂ビール、醸造開始!本当にいい仲間と出会えたと思いました。
2013年11月20日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
秋晴れのすがすがしい中、会社に通勤と中で、一関にある製紙会社の工場の湯気がもくもくと立ち上っています。
活気があるように思えて、こちらも元気になります。


線路から見ると上記の湯気がどんどん出てきます。
さて、昨晩はすばらしい晩でした。
東北の三社(福島路ビール、秋田のあくらビール、そしていわて蔵ビール)が集まり、
東北魂ビール「アップルジンジャーIPA]を醸造しようと下準備を行い、その後懇親会に行きました。

向かって右が、あくらビール長谷川さん、奥が福島路ビール吉田真二さん
手前左側が福島路ビール吉田真也さん、奥がいわて蔵ビール孝紀さん。
乾杯しています!


みんなで盛り上がったのは勿論なのですが・・・
話の内容が、ビール醸造の細かい内容
例えば、何度で麦芽を入れるか?何分の煮沸がいいのか?
この原料はどうか?
はたまた、業界の話・・・西のビール会社は元気だよね~
俺達まだまだだねぁ~
麦芽の仕入れどうしてる?ホップは?
輸出どうかんがえる?
醸造機械は・・・
などなど、それぞれのビール会社をよりよくなるために、
美味しいビールをつくるために、バンバン情報交換し、
ディスカッションし、笑い・・・
みんな前向きの話ししか出てこないとてもいい懇親会でした。
私達に必要なのはこのディスカッション、前向きな発言、そして未来を語る時間だったと思いました。
お店を変えて・・・あの店(大阪の有名なクラフトビール会社の某社長が好きだった有名なお店)に
行ってもビール醸造の話でもちきりでした。
本当に東北魂ビールプロジェクトを行ってよかったなぁ~としんみり思ってました。
そして今朝からビール醸造を行っています。麦芽を入れました。

麦芽を入れてもみんなでディスカッションが続いています。

初期糖度は・・・高いのでは?いやいや低いのでは・・・
いい状態だね。次は何時くらいに煮沸になるね・・・
細かい会話の中に、各ブルワーの知識と経験に裏付けられた
ディスカッションが繰り返されてました・・・

より具体的に、そしていい方向に向かっているエネルギーを感じるひとときです。
きっといいビールができると確信しています。
これから午後の作業があります。
世嬉の一はすばらしい仲間と一緒に元気に営業中です!
--------PR--------------------------
クリスマスビールの予約開始しました!
欧風聖夜麦酒!

冬限定のビール
↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexXmas.html
しぼりたて生酒頒布会ご予約受付開始しました!
3ヶ月10000円(市販酒しないお酒の頒布会です)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexksake.html
今年も予約開始しました!いわて蔵ビール頒布会
4ヶ月(10000円~)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexhanpu.html
お歳暮はこちら!ギフトは一覧はこちら!

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexocyugen.html
活気があるように思えて、こちらも元気になります。


線路から見ると上記の湯気がどんどん出てきます。
さて、昨晩はすばらしい晩でした。
東北の三社(福島路ビール、秋田のあくらビール、そしていわて蔵ビール)が集まり、
東北魂ビール「アップルジンジャーIPA]を醸造しようと下準備を行い、その後懇親会に行きました。

向かって右が、あくらビール長谷川さん、奥が福島路ビール吉田真二さん
手前左側が福島路ビール吉田真也さん、奥がいわて蔵ビール孝紀さん。
乾杯しています!


みんなで盛り上がったのは勿論なのですが・・・
話の内容が、ビール醸造の細かい内容
例えば、何度で麦芽を入れるか?何分の煮沸がいいのか?
この原料はどうか?
はたまた、業界の話・・・西のビール会社は元気だよね~
俺達まだまだだねぁ~
麦芽の仕入れどうしてる?ホップは?
輸出どうかんがえる?
醸造機械は・・・
などなど、それぞれのビール会社をよりよくなるために、
美味しいビールをつくるために、バンバン情報交換し、
ディスカッションし、笑い・・・
みんな前向きの話ししか出てこないとてもいい懇親会でした。
私達に必要なのはこのディスカッション、前向きな発言、そして未来を語る時間だったと思いました。
お店を変えて・・・あの店(大阪の有名なクラフトビール会社の某社長が好きだった有名なお店)に
行ってもビール醸造の話でもちきりでした。
本当に東北魂ビールプロジェクトを行ってよかったなぁ~としんみり思ってました。
そして今朝からビール醸造を行っています。麦芽を入れました。

麦芽を入れてもみんなでディスカッションが続いています。

初期糖度は・・・高いのでは?いやいや低いのでは・・・
いい状態だね。次は何時くらいに煮沸になるね・・・
細かい会話の中に、各ブルワーの知識と経験に裏付けられた
ディスカッションが繰り返されてました・・・

より具体的に、そしていい方向に向かっているエネルギーを感じるひとときです。
きっといいビールができると確信しています。
これから午後の作業があります。
世嬉の一はすばらしい仲間と一緒に元気に営業中です!
--------PR--------------------------
12月発売予定。
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
搾りたて純米原酒(にごり&透明)予約受付中!
クリスマスビールの予約開始しました!
欧風聖夜麦酒!

冬限定のビール
↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexXmas.html
しぼりたて生酒頒布会ご予約受付開始しました!
3ヶ月10000円(市販酒しないお酒の頒布会です)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexksake.html
今年も予約開始しました!いわて蔵ビール頒布会
4ヶ月(10000円~)

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/beer/indexhanpu.html
お歳暮はこちら!ギフトは一覧はこちら!

↓↓↓
http://www.sekinoichi.co.jp/sake/indexocyugen.html
新商品!笑顔のおちょこ!
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■