思い立ったら吉日。四代目、いきなり醸造はじめました!
2013年10月1日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
秋風の気持ちのいい、10月1日!


アケビがすずなりになっています。
先日、9月29日に世界的に有名なデザイナー 佐藤オオキさんたちnendoの方々がNHKを引き連れて世嬉の一に来ていただきました。
佐藤さんが「プロフェッショナル仕事の流儀」の取材を受けているとのことで、
当社もnendoさんにデザインをしていただいたことがあったり、お願いしているので
その関係で醸造風景を撮影しにきてくれたそうです。
孝紀さんも私もちょっと緊張して取材を受けました。
そんな中、nendoさんたちとお話ししている中で・・・
「お米のビールって醸造しないの?」と聞かれました。
「そういえば、孝紀さんと私で8年くらい前に醸造しましたよ。
すごく美味しかったですよ。」
「えー今は、どうして今やっていないの?
この蔵の雰囲気とか、世嬉の一さんだったらいい商品だとおもうけど・・・」
そんな話をしたと思います。
ん~毎日ドタバタしていて、やっていないけどやりたいものの一つ。
また、蔵ビールのコンセプト、地元のものを使用して岩手を伝えていく。
お米はとても重要!!!
そんなことで・・・
急に四代目が直接醸造してしまいました。
(孝紀さんがお休みでした・・・)
新人ブルワー大立目さんに細かく指示しながら、
やり方と理屈を教えていきました。
米を使用する場合、日本酒では・・・ビールでは・・・・
そんな話をしていると楽しくてしょうがありません。


超 うかれて醸造している佐藤 航(社長の顔ではありませんね~)

大立目さんにも教えています。
どんなビールになるかわかりませんが、とりあえず、思い立ったら試作!
突然の試作に、明日出社する工場長孝紀さんとまた新しいプロジェクト立ち上げそうです。
世嬉の一は思い立ったら吉日で、今日も元気に営業中です!!!
---------PR--------------------------
秋の円熟限定商品特別純米「ひやおろし」
販売開始!
1本 720ml 1500円
3本セット 送料無料 4500円
↓↓↓
■お得な頒布会(お酒)お申し込み締め切りまじか!■
9月から始まる熟成生原酒頒布会があります。
こちらは、生原酒を低温熟成させ、8ヶ月以上のものをお送りします。
生原酒を数ヶ月低温熟成させたお酒は、まろやかで香りがより芳醇になります。
↓↓↓
暑い夏は、こうじのあまざけで栄養補給!!!
あまざけ6本セット(送料無料・4080円)
↓↓↓
新商品!笑顔のおちょこ!
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
