若い芽!リキュールづくり
2013年9月24日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
ビール醸造において、製品化する間に無駄になるビールって結構あります。
最終的には当初醸造した液体の8%~10%が廃棄にまわります。
それは、瓶詰め中にでたロスの部分や、樽詰め中、醗酵終了後酵母との混濁液などです。
最終的には当初醸造した液体の8%~10%が廃棄にまわります。
それは、瓶詰め中にでたロスの部分や、樽詰め中、醗酵終了後酵母との混濁液などです。
その中で、ロス分のビールを集めて、当社では蒸留して、さらに地域の美味しい食材と組み合わせてリキュール作りを行おうという話になりました。
当初、ビール工場長の孝紀さんにお願いしようとしましたが、
かなり忙しくなったので・・・
醸造修行中の大達目さんが担当になりました。
久しぶりに大達目さんと二人で一日一緒に過ごしました。
まずは盛岡の工業技術センターに行き研修です。
ビールを蒸留するのですが、なかなかスケールアップすると上手くいかない。
大達目さんと工業技術センターのスタッフと話し合いながら課題を見直しました。

蒸留器です。

真剣に取り組む、大達目さんです。



行き返りの車の中や様々なことを大達目さんと話しました。
それが研修の中で一番良かった。
これから、大達目さんの成長を期待しています。
ものづくりの楽しさを少しわかったようでした。
世嬉の一は次世代の力でより元気にがんばっています!
---------PR--------------------------
秋の円熟限定商品特別純米「ひやおろし」
販売開始!
1本 720ml 1500円
3本セット 送料無料 4500円
↓↓↓
■お得な頒布会(お酒)お申し込み締め切りまじか!■
9月から始まる熟成生原酒頒布会があります。
こちらは、生原酒を低温熟成させ、8ヶ月以上のものをお送りします。
生原酒を数ヶ月低温熟成させたお酒は、まろやかで香りがより芳醇になります。
↓↓↓
暑い夏は、こうじのあまざけで栄養補給!!!
あまざけ6本セット(送料無料・4080円)
↓↓↓
新商品!笑顔のおちょこ!
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■