三原日本語学校近況(外国人材をめぐる状況)
2021年12月29日
広島 三原と世界を結ぶ日本語学校ファンド
何やらバタバタとしてしまい、記事を上げるのに時間が空いてしましました。
令和3年11月8日に、入国制限緩和の一報が入り、教育対象としている技能実習生から入国が可能になるかとぬか喜びしましたが、ご存知のように変異株(オミクロン)の出現により、再度ストップしてしまいました。
厚労省や文科省あるいは外務省のHPを見ては、難解な文章を解読する日々です。
日本語学校はじめ、外国人材のニュース、地元紙でも取り上げられております。
関心のある方は、以下、ご参照ください。
中国地方の外国人、13年以降で初の減少 コロナ響き学校・企業痛手 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=820509&comment_sub_id=0&category_id=113
外国人の来日いつ…人手不足の苦悩 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=820510&comment_sub_id=0&category_id=113
我々も動けるようになったらすぐに動く、を念頭に準備だけは怠らぬよう心がけております。
出資者の皆様には改めて、準備状況をお届けいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは皆様、どうか良いお年をお迎えください。
令和3年11月8日に、入国制限緩和の一報が入り、教育対象としている技能実習生から入国が可能になるかとぬか喜びしましたが、ご存知のように変異株(オミクロン)の出現により、再度ストップしてしまいました。
厚労省や文科省あるいは外務省のHPを見ては、難解な文章を解読する日々です。
日本語学校はじめ、外国人材のニュース、地元紙でも取り上げられております。
関心のある方は、以下、ご参照ください。
中国地方の外国人、13年以降で初の減少 コロナ響き学校・企業痛手 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=820509&comment_sub_id=0&category_id=113
外国人の来日いつ…人手不足の苦悩 | 地方経済 | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=820510&comment_sub_id=0&category_id=113
我々も動けるようになったらすぐに動く、を念頭に準備だけは怠らぬよう心がけております。
出資者の皆様には改めて、準備状況をお届けいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは皆様、どうか良いお年をお迎えください。