8月10日はっとの日!すごい丸光さん!世嬉の一も応援します!
2013年8月10日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
今日も一気に暑くなっています。
朝顔もきれいに咲いています。


園児達の田んぼもぐんぐん伸びています。

稲穂もでてきたようです。
さて、今日は、はっとの日に制定されたとの事です。
一緒に経営の勉強をしている、丸光食品さんの活躍で、東京でも「はっとの日」イベントを開催されています!!!
すごい!!!東京で『はっと』がブランド化してる!!!
すごい!!!東京で『はっと』がブランド化してる!!!
詳細はこちら
↓↓↓
はっとってなんだかわかりますか?
『餅』とならんで、岩手県南から宮城県北(俗称 宮手県地区)にかけて食べられている郷土食「はっと」です。
ここら辺は南部小麦の産地で、南部小麦を水で練って、手でのばすして、それぞれの家庭のお汁に入れます。我が家は具沢山のトン汁のようなものに入れたりしました。
なぜ『はっと』て言われるかというと諸説あり、
1斗の小麦から8斗まで引き伸ばすことができるから「はっと」とか、
お殿様が食べて余りにも美味しいからご法度(ごはっと)にしたから『はっと』とか言われています。
当社でも創業以来皆さんに食べていただいているメニューです。

鍋でぐつぐつ熱いです。
名古屋では暑い日も鍋焼きうどんを食べるそうですが、
岩手でも暑い日に暑いはっと鍋を食べて汗をかきます。
体にいいですよ。
さらに今日から一週間私たちもはっとをより広めるため、はっとしてGOOD祭りとして、
(はっとしてGood!・・・てわかるかなぁ・・・1970年代生まれの私には大ヒットでしたが・・・)
サイドメニュー!デザート感覚で、『あずきばっと』と『ずんだばっと』
200円で提供します!
『あずきばっと』も『ずんだばっと』も、もともとはこの地方の郷土料理ですね。

お餅とはまた違った食感でおいしいですよ!
今日も世嬉の一は、郷土料理の良さを伝えて元気に営業中です!
吉祥寺近くの皆様、ぜひはっとメニューを楽しんでください!!!
↓↓↓
---------PR--------------------------
秋の円熟限定商品特別純米「ひやおろし」
ご予約受付開始しました!
1本 720ml 1500円
3本セット 送料無料 4500円
↓↓↓
暑い夏は、こうじのあまざけで栄養補給!!!
あまざけ6本セット(送料無料・4080円)
↓↓↓
■お得な頒布会(お酒)お申し込み締め切りまじか!■
9月から始まる熟成生原酒頒布会があります。
こちらは、生原酒を低温熟成させ、8ヶ月以上のものをお送りします。
生原酒を数ヶ月低温熟成させたお酒は、まろやかで香りがより芳醇になります。
↓↓↓
新商品!笑顔のおちょこ!

コラボレーションビール(コーヒービール)はMSまで
↓↓↓
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
地域の方の健康と楽しさのための童謡の会
誰でも参加できます。
(毎月第二月曜日)TEL:0191-21-1144

↓↓↓
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!

↓↓↓