阿賀野の魅力 白龍酒造
2017年8月18日
阿賀野レストランとクラフトビールファンド
皆様こんにちは。
阿賀野市の魅力!!!
今回は
白龍酒造!
創業は江戸時代の1839年(天保十年)
越後の酒造業者は地主の開業が多い中、白龍酒造さんは
北前船でにぎわう湊町新潟で北海道と交易する回船問屋から分家し、
当時の北海道で必要としている新潟からの主要物産である酒を製造する酒造業を開業しました。
船にかかわる家業に携わってきた末裔として、海の神様をあらわす“龍”の文字を入れ
この地での繁栄を祈って「白龍酒造」と名づけました。
以来160余年に渡って日本酒を造り続けています。
毎日越後杜氏(酒蔵の総責任者、職人)を筆頭に、蔵人たちが心を込めて
淡麗辛口の新潟清酒を丹精込めて造っています。
そんな永くの伝統、情熱、想いのこもった商品の中でも
新しい取り組みにも精力的で地域の輪を活かし
ヤスダヨーグルトとのコラボ商品のモウモウなどのヨーグルトリキュールや
夏季限定商品や冬季限定商品なども手掛けてらっしゃいます。
地域に貢献する企業の一つとして尊敬し見習う点が多々あり
いつも勉強させられております。
東京・新宿からもこ新潟・阿賀野の沢山の思いを伝えていきます。
55種ある新潟地酒を沢山の方に飲んで頂き笑顔になって頂ければと思います。
一緒に阿賀野市を盛り立て、皆様の食卓の一助になりたいと思っております。
今後も皆様からの変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
阿賀野店、新宿店ともに皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。
阿賀野の心 今 世界へ
阿賀野ジャパニーズダイニング スワンレイクパブエド修蔵 ホール責任者・主任 杉本 達也