大雪木工について

2025年8月23日
大雪木工 「森と顔が見える」家具ファンド

1983年、ここ東川町を拠点とし棚物家具の製造を開始しました。当時の旭川はタンスメーカーが主流でしたが、私たちは生活様式の変化に合わせ、棚物家具の需要に応えることで成長してまいりました。

また、旭川家具で多く使用されるナラ等の人気の流通が確立された材料のみならず、カバやセン、ニレ等の木材を用い、需要の拡大に合わせて適切な森林管理を行い、合法的な北米産広葉樹の使用に取り組んだ時代もありました。今日では、木材産業との連携により、人気の樹種から希少な等級の木材まで多様な材料を活用することで、北海道産材の使用比率を高め続けています。

そして、生活や流行の変化に対応し、コントラクト案件、ブランドショップ等のOEM、棚物以外の家具製造といった多様な事業展開を推進。また、地域6社共同でのシリーズ家具の開発や、JAPANブランド育成支援事業を通じて国内のみならず海外の展示会への出展なども行ってまいりました。

これからも、時代の変化に対応し、お客様のニーズに応えられるよう、柔軟にものづくりを続けてまいります。皆様からの変わらぬご支援とご協力を、今後とも宜しくお願い申し上げます。
                                                    株式会社 大雪木工

/data/blog/archive/original/60996.jpg
大雪山系と大雪木工


 

ファンド情報

大雪木工 「森と顔が見える」家具ファンド
株式会社大雪木工
集まっている金額
450,000 円 / 12,000,000 円
一口
54,000
会計期間
2
参加人数
8
残り日数
156
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.