【ご紹介】出資者特典
2025年5月2日
日本文化を未来へ繋ぐ「京扇子」ファンド
記事をご覧いただきありがとうございます。
くりやホールディングスです。
今回の出資者特典「京都の熟練職人の作る京扇子」が一部出来上がりましたので、ご紹介させていただきます。
利活用されない反物(着物の生地)を、扇面(せんめん:風を送るために張り付ける布部分)に使うことで反物と着物に新たな価値を吹き込む「アップサイクル」な扇子です。




新たな市場を見据え、国内外に向けた新たな可能性を模索し、日本の伝統技術を後世に残すため取り組んでまいります。
皆さまからたくさんのご支援とコメントをいただきありがとうございます。
個人様への感謝と共に当社の近況をお伝えし、より濃い内容、報告できますよう尽力いたしますのでよろしくお願いいたします。
くりやホールディングスです。
今回の出資者特典「京都の熟練職人の作る京扇子」が一部出来上がりましたので、ご紹介させていただきます。
利活用されない反物(着物の生地)を、扇面(せんめん:風を送るために張り付ける布部分)に使うことで反物と着物に新たな価値を吹き込む「アップサイクル」な扇子です。



本商品は異なる反物(着物の素材)を使用するため、それぞれ世界に一つだけの商品となります。
出資者の皆様には、完成品の中からご希望の柄を選んでいただけるよう事前にご案内いたします。



▲奥村氏の作る扇骨(親骨部分)
今後も京扇子の商品開発や扇骨を活用した建築資材やインテリア商品を開発など、多くの方に日本文化をより身近に感じていただけるよう新商品開発に力を入れていきます。新たな市場を見据え、国内外に向けた新たな可能性を模索し、日本の伝統技術を後世に残すため取り組んでまいります。
皆さまからたくさんのご支援とコメントをいただきありがとうございます。
個人様への感謝と共に当社の近況をお伝えし、より濃い内容、報告できますよう尽力いたしますのでよろしくお願いいたします。