プライドマッチのこと

2021年9月15日
働く女性のための健康推進応援ファンド

ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
昨日のNHK「ニュースウォッチ9」の中で、
先日開幕したWEリーグとLGBTQに関する特集が放送されました。

/data/blog/archive/original/52384.JPG

その中で、5月2日に開催された大和シルフィードのホームゲーム「プライドマッチ」の写真が使用されました。

プライドマッチとは、
試合を通じてLGBTQに関する理解の促進や、イベントなどの発信が行われる取り組みで、
昨今の欧米女子プロサッカーの現場では多くのアクションが重ねられています。

大和シルフィードにとっても、ちょうど今年の4月から、
ホームタウン大和市で『大和市パートナーシップ宣誓制度』の運用が開始されたタイミングでもあり、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティの方々の抱える悩みや現状に対して、
もしスポーツの力や女子サッカーの力を活かせることがあるとしたらどんなことがあるか、
クラブ全体で考え続けていくきっかけとして取り組みました。

>>プライドマッチの詳細はこちら
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202105020044-spnaviow


/data/blog/archive/original/52383.JPG

NHKの放送の中で、WEリーグの岡島チェアは、「性の多様性の理念、いずれは社会全体に広げていきたい」、「女子サッカー界はLGBTQの選手たちが普通にカムアウト出来る自由な雰囲気がある」、と語っていました。
大和シルフィードでは、
今後もクラブ全体でアクションを重ねていく予定です。


 

ファンド情報

働く女性のための健康推進応援ファンド
大和シルフィード株式会社
集まっている金額
900,000 円 / 10,020,000 円
一口
32,400
会計期間
- 年
参加人数
25
残り日数
途中終了
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.