~越境ECプロジェクト~誕生秘話①
こんにちは、東洋スチールです。
私たち、東洋スチール株式会社がこの度「越境ECファンド」に挑戦している背景にあるストーリーを、シリーズでお伝えしていこうと思います。
まず、シリーズ第1回目:「プロローグ」です。
この度、2021年2月25日、弊社初・越境ECの機能を盛り込んだホームページを開設しました。https://www.toyosteel.jp
このプロジェクトを応援してくださっている皆様に、東洋スチールが創業1969年以来、歩んできた50年間のビジネスの歴史と、越境ECプロジェクトが立ち上がるまでのストーリー、これから開拓していきたい、未来の絵をご共有していきたいと思います。
~プロローグ~
私たちは、プロツールの金属製工具箱を主力商品として、日本では7割の市場を獲得 - ニッチな市場を継続して開拓してきました。
これまで私たちが得意としてきた主な市場は「工業製品の市場」。工具箱と聞いて、まずは連想・イメージされる方が多い、そのとおりの用途:”工具”を安全に収納するための”工具箱”の市場でした。
こちら(下図)は約5年前、東洋スチールが制作した2021年2月25日のホームページリニューアル直前まで公開していた、会社の旧ホームページです:
東洋スチールは、主に工業系の市場に向けて、工具としての「ツールボックス」を主軸に、このホームページで会社・商品を発信していました。
・・・ そして、2021年2月25日 ・・・
東洋スチールはホームページをフルリニューアルしました。新しくなった、ホームページのイメージを、いくつかお写真でご紹介します。
以前の工業向けのホームページから、
大きな変化を遂げました。
次回は、このBEFORE & AFTER の裏側にある、私たちのストーリーを引き続きご紹介致します。私たち東洋スチール株式会社の「越境ECプロジェクト」へのチャレンジをご支援戴ける方は是非、宜しくお願い致します!
(つづく)