香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル仕込み【第2弾】
2016年3月24日
香住鶴 凍結濃縮 山廃純米25度ファンド
第2弾
『香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル』の本仕込みが始まりました。
まずは、麹造りから始まり、初添え、仲添え、留添えの三段仕込みで約1カ月かけてお酒が出来上がります。
2/21 【 麹造り 】
麹用の酒米が蒸し上がりました。
放冷機へ送られ冷やされます。
米の蒸し加減を確かめる杜氏
48時間かけて麹が造られます。
2/23 【 本仕込み 】
本仕込みの蒸し米を適温に冷まします。
蒸米は、水、麹、酒母の入った初添えのタンクの中へ。
仕込65号のタンク
三段仕込みの留添えが終わった後、20日間ほどかけて発酵させます。
留添えが終わった翌日が仕込み日となります。
3/19【 上槽 】
上槽されたお酒が入るタンク
槽(ふね)に醪(もろみ)が送られ、搾りが始まりました。
仕込65号、平成27酒造年度、山廃 純米酒の誕生です。
このお酒が 『 山廃 純米 25度 赤ラベル 』になるお酒です。
第3弾は、『 山廃 純米 25度 赤ラベル 』の発売までの様子をお知らせします。