今日はどどーんと「もち」に関して掲載されました。
2013年7月3日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
今日は地元の新聞でもある、岩手日日さんの90周年記念でした。
そして、特集号が配られました!!!
びっくり、特集号の1つは、な・なんと餅に関して記載されています!
しかも一面ドドーンと!!!
一ノ関の餅をほぼ全戸にお知らせしてくれました!!!!
すごい!!


すみません。スキャナーより紙面が大きくA3でも半分くらいで切れてしまいます。
丁度、4日は東京に出張でした。
駅で岩手日日新聞を購入し、早速上京した際に、一関市をボランティアで
町おこしを指導していただいている船井総合研究所の杤尾先生にお渡ししました。

船井総合研究所の入り口で杤尾先生との記念写真。
本当に紙面全部でしょう!しかも数ページにわたって一ノ関のもちの魅力を紹介してくれます。
今月も「もちサミット」の打ち合わせもします。
岩手日日さんありがとうございます!!!
これでは、もっともっとがんばって、もちで街をもちあげなければ!!!
世嬉の一はみなさんに応援していただき、今日も元気に営業中です!
---------------------------------------------------------------------------
お中元がだんだんご注文が多くなってきています!

■お得な頒布会(ビール)■

ビール頒布会は7月から始まります。
頒布会のお申し込みはこちら
↓↓↓
■お得な頒布会(お酒)■
9月から始まる熟成生原酒頒布会があります。
こちらは、生原酒を低温熟成させ、8ヶ月以上のものをお送りします。

生原酒を数ヶ月低温熟成させたお酒は、まろやかで香りがより芳醇になります。
↓↓↓

コラボレーションビール(コーヒービール)はMSまで
↓↓↓
現在は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。

ご贈答に・お誕生日に・お祝いに
名入れラベルのお酒
↓↓↓
夏ばて防止に甘酒はいかがですか?

こうじのあまざけ(ノンアルコール)
お子さんも安心の飲物です。
↓↓↓

Mast帆布×世嬉の一コラボグッズ
↓↓↓
■■■イベント情報■■■
地域の方の健康と楽しさのための童謡の会
誰でも参加できます。
(毎月第二月曜日)TEL:0191-21-1144

↓↓↓
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!

↓↓↓