【寒梅酒造】 蔵建設作業、着々と進んでいます!!
2011年8月26日
寒梅酒造 四器ファンド
「宮寒梅」醸造元 (名)寒梅酒造 岩崎です。
日頃、たくさんの方のご支援をいただき心より御礼申し上げます。
宮城県大崎市は、数日前より「梅雨?!」と思わせるような天候が続いています。
盛夏と比較すると空の高さが高くなり、時折見せる雲の合間からの太陽の日照りも心地よくなってきて、
また、蝉の鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わり自然の中で秋の訪れを感じることが多くなってきました
私たちの蔵は、8月17日に行われた地鎮祭後から地盤改良を行っております。
宮寒梅の蔵が河川と隣接していること、そしてもともとが田園地帯だったということもあり、
地は砂地で、2メートルも掘れば水が湧き出てくる地盤でした。岩板はなく、とても弱い地盤とのことでした。
現在、7メートルの長さの杭を4つつなげ、建物の外側となる部分と内側の部分に均等に杭を打っています。
これが終わればいよいよ建物の建設が開始します。
そして、震災後不通となってしまっていた蔵へ通じる堤防も、無事完成し昨日より開通となりました。
今まで農道しか通る道がなかったので、私たちにとってもとても助かります。
皆様のおかげでここまでこれていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。