ミャンマーとファンド成立とここまでのハイライト
ミャンマーからこんにちは、
MJIの加藤です。
ミャンマーの雨季は、10月の祝日「ダディンジョー満月」で終わると言われています。
世界では、異常気象や気候変動が大きな話題になっているとお聞きします。
ミャンマーでも中部のドライゾーンでは今年は雨の降り始めが遅く、農家の方々も心配そうでした。
ヤンゴンでは昨年ほどの大きな水害はなく、予定通りダディンジョー満月に向けて晴間と暑さがやってきています。
先日、ミュージックセキュリティズ社さまから投資家ブログにご案内が届きました。
「ファンド成立」
ミャンマーのオフショアローンに関するルールにより、募集終了 即成立とはいかず、
LIPミャンマーMJI貧困削減ファンドは、種々の政府申請・承認を完了しなければ成立できないファンドでした。
初の試みでずいぶんと心配しましたが、
おかげ様で、ファンド成立に必要なすべての条件が揃い、また揃ったことが確認され、
先日無事にスタートを切ることができました。
ファンドの募集終了から成立、ご報告まで大変時間がかかってしまいました。
それまでお待ちくださった投資家のみなさまに、心から感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。
ファンド成立に伴い、Living in Peace様から投資家向けレポートも10月開始される予定です。
こちらも是非、お楽しみにくださいませ。
※既にLIPミャンマーMJI貧困削減ファンドにご参加いただいている方に限られます
そして、MJIは2019年9月末でマイクロファイナンス事業5期目をしめくくります。
(厳密には、政府指示による業界全体の会計期間変更により2019年4~9月の半年が一期となっていますが・・・)
そんな節目の今日この頃、
ファンド成立やファンドにまつわる今日までの動きを、ハイライトでご報告をしたいと思います。
6月末 ファンド募集期間が終わる
7月下旬 ミュージックセキュリティズ様から最終金額のご連絡をうける
現場では新支店開設エリア決定!支店開設&採用活動開始!
大忙しになる(スタッフが)
ミュージックセキュリティズ社杉山さまがご来緬、新支店へご案内
※くわしくはこちらのブログで!
既存支店から新支店のリーダーとなる選抜メンバーが出揃う
厳正な審査の結果、新支店スターティングメンバーが決定
8月上旬 Mango!Vol.14を発刊
20,000世帯以上にお届けすることが出来ました
▲新しい教育コーナーEducation for Futureがスタート、読者の方の反応が楽しみです
送金手続きの実行、ミャンマーに送金しチャット建て金額確定
初の円→チャット送金にドキドキ
新スタッフがヤンゴンの本店&支店で研修
毎回恒例の歓迎ディナー開催、みんな健康でやっぱりよく食べよく飲む
8月中旬 ミャンマー中央銀行と当局へ着金金額の申請
政府との折衝に慣れているスタッフも初のプロセスにドキドキ
新支店に役者が集結、スタッフ着任
営業活動の開始、オンジョブトレーニングに移る
▲本店ITチームのAung Moe Han、共に現場に入り顧客データ(ベースライン)ヒアリング・入力をOJTで教えます
中央銀行より無事に承認がおりる!!!やったー!スタッフ一同大喜び!
中央銀行からの承認をもって当局へ届出
無事にファンド成立条件を満たすための手続き完了、書類を手に入れる!
ミュージックセキュリティ様にご報告、確認作業開始
8月下旬 新支店開設最終準備のため現地入り
初の融資に立ち合い
無事に72名のお客さまにみなさまからお預かりした資金をお届けすることができました!
▲融資前のようす、出席表や通帳がわりの手帳にサインをするお客さま
▲新支店開設も、初融資も完了でき、感無量でヤンゴンに戻るバスから見たイラワジ川は雄大でした。
ヤンゴンに戻るや否や、加藤チクングニア熱に罹患
39度の熱で起き上がれない、まさかこの時期に・・・
このまま治らないのではと思うくらいの熱と関節痛でした・・・
戦力外の加藤をよそ目に順調に貸出は進む
(もちろん管理業務はしっかり行っております)
9月上旬 二軍落ちして数週間、気が付けばもう今年度最終
人事評価や決算の準備、オフィス内がざわざわ(ひーひーにも聞こえる)し始める
ミュージックセキュリティ様からファンド設立のお知らせ
Living in Peace様と投資家さま向けレポート開始に向けた最終調整
残すところ来週30日月曜日の1日となる
年度末・次年度に向けた準備が整い、本日に至る
以上、募集終了の6月末から本日までのMJIの動きをハイライトでお送り致しました。
ここにはまだ書けていない、新たなローンサービスの準備も実はあったり。。。
この間、クローズアップしてお伝えしたい事の連続でした。
また時を追ってブログでご紹介させて頂けますと幸いです。
通常業務と並行でこれらを乗り切ってくれたスタッフ全員に頭が上がりません。
特に、支店開設のために現地に張り付いてくれていたみんな、
新支店、生まれて初めて訪れる土地への異動という挑戦を快く受けてくれたみんな。
ありがとうございます。
ファンドの成立・ご報告までお待ちくださった投資家のみなさまにも、重ねて感謝申し上げます。
ありがとうございます。
こうしてわたしたちMJIは、みなさまのおかげで、
またひとつ新しいスタート地点に立つことが出来ました。
気を引き締めて10月から、少しずつMJIと現地の様子を、お届けしていきたいと思っております。
引続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
MJI Enterprise Co., Ltd.
加藤侑子&スタッフ一同