よ~へ~ほ~

2017年8月15日
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド

こんにちは、千代の園酒造です。

今日と明日、山鹿市では灯籠まつりが開催されます。
お祭りのメインは両日ともに夜(今夜が花火・明日が灯籠踊りと上がり灯籠です)なのですが、
今日は朝から、たくさんのお客さまがいらっしゃっています。


さて、灯籠まつりで有名なのは、おそらく明日の千人灯籠踊りですが、
今朝から明日の夜まで、町中に展示した奉納灯籠を大宮神社へ奉納する「上がり灯籠」も大切な行事の一つです。
以前は16日の深夜0時にスタートしていた上がり灯籠ですが、最近は夜22時スタートと、少し開始が早くなりました。
(子供の頃は、大晦日とならんで0時までの夜更かしが許されるという、個人的に一大イベントだったので、22時変更というのは少し寂しいですが…)

千代の園酒造でも、毎年、灯籠を奉納しております。
/data/blog/archive/original/37148.jpgこちらが今年の灯籠、山口県の福徳稲荷神社、です。
正直、紙とのりだけでこんなものが造れるなんて、未だに信じられません。
(のりしろもないというお話なので、紙の厚みの部分にだけで接着されているそうです!!)

奉納灯籠は、山鹿の町中に全部で31カ所展示されています。
それらを巡るスタンプラリーも、徒歩や自転車だとなかなかの運動になるので、お勧めです!
スタンプを全部集めて応募すると、抽選で座敷造り灯籠や頭にかぶる金灯籠が当たりますよ!


心配していた天気も、今日からは回復するようなので、まずはひとまず安心です。

それでは!



ちなみに、記事タイトルの「よ~へ~ほ~」ですが、これは灯籠まつりで踊られる「よへほ節」の一節です。
この「よへほ」の語源ですが、「酔いなさいよ」とお酒を勧めている説があるそうです。(http://yamaga-tanbou.jp/about/toromatsuri/

ファンド情報

千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド
千代の園酒造株式会社
会計期間
2018年11月1日 ~ 2023年10月31日
一口
10,800
償還率
運用終了
参加人数
411
調達実績
8,680,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.