見てほしいなぁという映画でした。
2013年4月16日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
今日も小春日和・・・
水槽の金魚をいつ中庭に出そうかなぁ・・・と悩むくらいの陽気です。
桜の木はまだまだですが、今日は、須川岳が凄くきれいです。
川と雪の山のコントラストをみるといつもすがすがしい気持ちになります。
妹座敷わらしちゃんを当社の専務にあずけ、家内と映画を見に行きました。
一ノ関シネプラザにいきました。
昔は当社の今直売所になっているところで映画館をやっていたようですよ。

見た映画は、
『遺体 明日への十日間』
詳細はこちら
↓↓↓
映画を見ていると、あのときの自分達を思い出します。
家内とまだ2年前なのに、あの当時のことで忘れかけていたことがあったねと
話していました。
ただ、私は沿岸の支援には避難所や知り合いの所が多かったので、
何度いっても見ていなかった、考えていなかった、
苦労と悲しみを気づかされた映画でした。
特に、当時の行政の方々の困難と努力をすごく感じました。
岩手県や一関市の職員の方々も必死に仕事している姿を思い出しました。
沿岸地域で会うこともありました。
日本の行政を平和な時にけっこう批判の矛先になりますが、
当時の行政の方々の仕事感は世界に誇れるということを思い出させてくれた映画です。
もし皆さんも機会があればぜひ見ていただきたいと思います。
------------PR----------------------

4月は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。
残りわずか!!!

残りわずか!!!
【送料無料】しぼりたて原酒6本セット【限定60セット】
通常9800円のところ→7800円(送料込み、1本当たり1300円)

大吟醸完成しました!!!杜氏の最高傑作です!
美味しいマサジビールプロジェクトのビールはこちら

■■■イベント情報■■■
地域の方の健康と楽しさのための童謡の会
誰でも参加できます。
(毎月第二月曜日)TEL:0191-21-1144

↓↓↓
ご家族で一生餅のお祝いは・・・
蔵元レストラン世嬉の一で!

↓↓↓

フルート奏者 蕎麦田さやかさんのチャリティーコンサート
↓↓↓

GWの旅行にいかがですか?増島さん企画・・・
東北ひとめぐりツアー
FBにてPR中
↓↓↓