もちの関思わぬところに波紋が広がってました(読売新聞)
2013年4月5日
世嬉の一酒造 蔵とビールファンド
JUGEMテーマ:観光まちづくり

4月5日の読売新聞に当社が掲載されていました。
そういえば・・・専務が取材されていたような・・・
うちの新人の岩渕さんがアップで写真にでていますね。
向かって右後ろの坊主頭の人が私です。
たまたま、お客様と打ち合わしているとき撮影されたようです。

記事には、私が4月1日に掲載したエイプリールフールの件も掲載されています。
いろいろなところで「もちの関」ひろがっているのですね~
一ノ関をもちで持ち上げよう!
世嬉の一は今日も元気に営業中です!
------------PR----------------------
4月は気仙沼の斉吉商店の「金のサンマ」が恩送りになっています。
残りわずか!!!

残りわずか!!!
【送料無料】しぼりたて原酒6本セット【限定60セット】
通常9800円のところ→7800円(送料込み、1本当たり1300円)

大吟醸完成しました!!!杜氏の最高傑作です!
美味しいマサジビールプロジェクトのビールはこちら

■■■イベント情報■■■

フルート奏者 蕎麦田さやかさんのチャリティーコンサート
↓↓↓

GWの旅行にいかがですか?増島さん企画・・・
東北ひとめぐりツアー
FBにてPR中
↓↓↓
----------------------
世嬉の一に1万円からの投資に参加しませんか?
世嬉の一では、マイクロ投資ぷラットフォーム ミュージックセキュリティーズ様の
ご協力で「蔵とビールのファンド」を開催しています。
小原友輔げ設計して建てた蔵を街づくりに活用するために、蔵とビールのファンドをつくりました。
-----------------------