新工場がほぼ完成しました!!
2013年4月5日
歌津小太郎こぶ巻ファンド
昨年の12月に始まった新工場建設工事は真冬の厳しい寒さの日程にもかかわらず、ほぼ予定通り(3月末ぎりぎりまで時間を要しましたが)無事に完了し4月2日(大安)に引き渡しを受けました。




工事関係者の皆さまのご協力とここいちばんの頑張りで、この強行スケジュールに対応していただきました。
今回の新工場建設費の一部は国と県が窓口としてとりまとめている補助金(通称、グループ補助金)を申請しているため当初の計画では、なにがなんでも平成24年度内(平成25年3月31日)に完了させることが条件にあったため、工事関係者の皆さまにとっては難しい注文だったに違いありません。(その後、県の担当課には若干の期間延長を申請しています。)
震災からの復旧に関わる国や県の支援制度は、私たち被災した小規模企業にとっては非常に有り難く、このような制度がなければ資金的な課題を克服するのは到底困難です。
私たちはこの「グループ補助金」と、昨年の6月から取り組んでいる「被災地応援ファンド」、そして「銀行借入」の三本だてで事業再開に必要な資金を調達しようと計画を進めてきました。





新工場での操業再開は、若干の設備が整備不十分なため、今月中旬を予定しています。
新しいスタッフも加わって歌津小太郎の新たな門出が目前に迫りました。
これまでもそうでしたが、一歩一歩をしっかり踏みしめて前に進んでまいります…どうかこれからも応援よろしくお願いします。
工事関係者の皆さまのご協力とここいちばんの頑張りで、この強行スケジュールに対応していただきました。
今回の新工場建設費の一部は国と県が窓口としてとりまとめている補助金(通称、グループ補助金)を申請しているため当初の計画では、なにがなんでも平成24年度内(平成25年3月31日)に完了させることが条件にあったため、工事関係者の皆さまにとっては難しい注文だったに違いありません。(その後、県の担当課には若干の期間延長を申請しています。)
震災からの復旧に関わる国や県の支援制度は、私たち被災した小規模企業にとっては非常に有り難く、このような制度がなければ資金的な課題を克服するのは到底困難です。
私たちはこの「グループ補助金」と、昨年の6月から取り組んでいる「被災地応援ファンド」、そして「銀行借入」の三本だてで事業再開に必要な資金を調達しようと計画を進めてきました。
新工場での操業再開は、若干の設備が整備不十分なため、今月中旬を予定しています。
新しいスタッフも加わって歌津小太郎の新たな門出が目前に迫りました。
これまでもそうでしたが、一歩一歩をしっかり踏みしめて前に進んでまいります…どうかこれからも応援よろしくお願いします。
-------------------------
(宮城県南三陸町)
歌津小太郎こぶ巻ファンド(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/305
(宮城県南三陸町)
歌津小太郎こぶ巻ファンド(1口1万500円)の詳細・お申込はこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/305