オリジナル海苔作りイベントの報告~皆様と共に歩み、共感できる海苔作りを!~
2013年3月28日
星のり店ファンド
3月17日(日)晴天 気温14度。
海苔つくりには絶好の日和でした。
出資の皆々様、いつも応援していただき感謝申し上げます。
オリジナル海苔作りイベントの報告が遅れてしまいましてすみませんでした。
世界にただ一つ、私だけの海苔が出来上がり、ご参加頂きました皆さん、
うん、うん、と納得のご様子でした。


↑手漉き(てすき)を始めるにあたり、海苔博士1号から手順の説明を。

↑30cmぐらいに伸びた海苔の葉を、出刃包丁で細かく裁断です。
意外に疲れる作業です。
細かく切った海苔をバケツの中で水と調合します。

↑調合した海苔を枡に取り、枠へ流し込みます。
ここで、出来具合が決まってしまいます。

↑片側だけ厚かったり、薄かったり。
アレ、アレ、もしかすると調整しているのかも。

↑金枠に納めて、乾燥を待つだけですね。
でも、すご~い分厚いのもあり、乾燥は気長に待つことになりそうです。

↑さてさて、昼食はアツアツの釜炊きご飯ですが、
その前に全員でワカメのメカブとろろを作り、頂きました。
生海苔ご飯も好評でした。
ご飯、バター、生海苔、しょう油、わさびの相性は抜群です。
ご飯、バター、生海苔、しょう油、わさびの相性は抜群です。

お忙しいなか、遠路はるばる、手つくりのりに参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
皆様と共に楽しいひと時を過ごせましたこと、大変嬉しく思っております。
「出資者の皆様と共に歩み、共感できる海苔つくり!」 を目標としておりますので、
今回、ご参加できなかった皆様、来年度も「手つくりのり」を企画いたしますので、
今回、ご参加できなかった皆様、来年度も「手つくりのり」を企画いたしますので、