バスボムを作る

2017年10月25日
大阪 実生ゆずのものづくりファンド

私がバスボムを作るようになった動機は、娘が小学生の頃『L●●H』の前を通るたび、
ブクブク泡の実演に魅せられ毎度購入するはめに‥
使うたび(本当に天然?)と疑うほど香料で気分悪くなったり、浴槽は泡と共に吹き出す、ラメやらハーブやらで掃除が大変

自然素材だけで作ってみよう!と思い立ったのがきっかけでした。

そして自分で作る楽しさを娘に体験してもらい、以来我が家では、バスボムは買うものではなく作るモノになりました。
クリスマス時は手作りギフトに、いろんな型で作ってみたり‥あぁ、懐かしい‥

今年はクマちゃんゆず皮パウダーが冷えた体をぽっかぽかに温めてくれますよ
今週土日は梅田グランフロント北館『住むフムラボ』さんで、バスボム作りのワークショップで失敗しないコツ!伝授しま〜す(^^)
日曜日は残席ゆとりあるそうなので、興味がある方、メッセージください(^^)

自動代替テキストはありません。
 


ファンド情報

大阪 実生ゆずのものづくりファンド
有限会社re・make
会計期間
2016年12月1日 ~ 2019年11月30日
一口
20,000
償還率
33.03 %
参加人数
334
調達実績
15,020,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.