【北海道 品川甚作農園】 農業×食×エネルギーの新しい挑戦‼

2019年9月1日
農家の太陽光発電ファンド 北海道1号

品川甚作農園 担当の品川です。

日本列島は、夏から秋へと変わりかけてますね。

北海道は、25度ほどの気温で涼しいです。

北海道の秋といえば、やはり食べ物が美味しいですね~



東京水道橋駅近くの” 甚作わっしょい酒場 ” では

我が農園の

甚作にんにくメークインとその他の野菜が入った、
スープカレーが今も食べられます(平日夕方から閉店まで)



【農業×エネルギー】の品川甚作農園は、

次の戦略で、ソーラーシェアリング(太陽光発電+農業)

のお勉強を開始しました。


(太陽光発電の下できくらげ栽培)


(中華のシェフに調理していただいたきくらげ卵)

日本国産のきくらげは、また味が格別に違いますね。

太陽光発電で収入を得て、きくらげの生産販売で利益を得る。

農業とエネルギーでがっちりですね~

次回の投稿もお楽しみに‼


【品川甚作農園のホームページです】
http://shinajin-farm.com/

【品川甚作農園のFacebookです】
https://ja-jp.facebook.com/jinsaku.farm

【品川甚作本店のホームページです】
http://shinajin-honten.com



【甚作わっしょい酒場のホームページです】
http://shinajin-honten.com/wassyoi_sakaba



【品川甚作市場(釧路港市場)のショップページです】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kushiro-minato/


ファンド情報

農家の太陽光発電ファンド 北海道1号
株式会社品川甚作農園
会計期間
2021年6月1日 ~ 2031年5月31日
一口
31,500
償還率
運用中
参加人数
83
調達実績
11,670,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.