『角きり』終りました。
2018年10月12日
奈良公園 鹿と共生 雑貨づくりファンド
皆さま、こんばんは。
前回のブログが『角きり』始まります。でしたので
やはり『角きり』終りました。と締めないと落ち着かないなぁと思いました。
初日は始まる2時間前くらいに、突然のどしゃぶりがあり心配しましたが、
あと2日間は汗ばむほどのお天気でした。

3日目、晴れ渡り気持ちのいい空です。

始める前には春日大社様によるご祈祷が行なわれます。
鹿苑に静寂と神聖な時間が流れます。
神事が終ると、一気に活気づきます。
鹿苑に大ベテランから新人さんの勢子さん方が入場し、
血気さかんな雄鹿が3頭放たれます。
打ち鳴らされる太鼓の音、勢子さんの声、観客の拍手や歓声。
残念ながら外のブースで待機する私たちは、
その様子を音で想像するしかありません。
それでも一年に一度のこの行事を、十分わくわく楽しんでいます。

用意したチャリティーノート。
この雄鹿さん、それはそれはイケメンですよね。もう雌鹿目線です(笑)
チャリティーノートも徐々に皆さんに知っていただくようになり
お客様の声に、とても励まされた3日間でした。

ブースを片付けての帰り道、見上げた空は秋の訪れ。
翌日、角を切られた雄鹿たちが鹿苑から出て行く様子が
奈良の鹿愛護会様のブログにアップされていました。
あんなにオラオラだったみんなが、なんだかとぼけた感じで
思わず笑ってしまいました。
http://naradeer.com/blog/
前回のブログが『角きり』始まります。でしたので
やはり『角きり』終りました。と締めないと落ち着かないなぁと思いました。
初日は始まる2時間前くらいに、突然のどしゃぶりがあり心配しましたが、
あと2日間は汗ばむほどのお天気でした。

3日目、晴れ渡り気持ちのいい空です。

始める前には春日大社様によるご祈祷が行なわれます。
鹿苑に静寂と神聖な時間が流れます。
神事が終ると、一気に活気づきます。
鹿苑に大ベテランから新人さんの勢子さん方が入場し、
血気さかんな雄鹿が3頭放たれます。
打ち鳴らされる太鼓の音、勢子さんの声、観客の拍手や歓声。
残念ながら外のブースで待機する私たちは、
その様子を音で想像するしかありません。
それでも一年に一度のこの行事を、十分わくわく楽しんでいます。

用意したチャリティーノート。
この雄鹿さん、それはそれはイケメンですよね。もう雌鹿目線です(笑)
チャリティーノートも徐々に皆さんに知っていただくようになり
お客様の声に、とても励まされた3日間でした。

ブースを片付けての帰り道、見上げた空は秋の訪れ。
翌日、角を切られた雄鹿たちが鹿苑から出て行く様子が
奈良の鹿愛護会様のブログにアップされていました。
あんなにオラオラだったみんなが、なんだかとぼけた感じで
思わず笑ってしまいました。
http://naradeer.com/blog/