海苔 は春の季語です。
2018年3月5日
一番摘み 至高の「須磨のり」ファンド
こんにちは。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。

今では年中食べられる「須磨のり」
当店でもいつ来ていただいても変わらぬ品質でお届けさせて頂いておりますが、
実は「のり」も天産物!
一定の期間(11月下旬~4月ごろ)に」だけ採れるのです。
季節ものなので、なんと俳句の「季語」にもなってるのですよ。
私ども海苔屋にしたら、冬かと思えば春の季語なのだそうです。
先日 未央俳句会・神戸句会の皆様が
「須磨のり漁場&工場見学会」に来て下さり、
海苔やら須磨やらが入った句をたくさん作って下さいました。

俳句への造詣は全くありませんが、なんだか嬉しくなってくる句ばかりです。
ホームページにどど^^んと30句、許可を頂いて載せています。
良かったらご覧ください! こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。
須磨海苔の河昌・女将の藤井です。

今では年中食べられる「須磨のり」
当店でもいつ来ていただいても変わらぬ品質でお届けさせて頂いておりますが、
実は「のり」も天産物!
一定の期間(11月下旬~4月ごろ)に」だけ採れるのです。
季節ものなので、なんと俳句の「季語」にもなってるのですよ。
私ども海苔屋にしたら、冬かと思えば春の季語なのだそうです。
先日 未央俳句会・神戸句会の皆様が
「須磨のり漁場&工場見学会」に来て下さり、
海苔やら須磨やらが入った句をたくさん作って下さいました。

俳句への造詣は全くありませんが、なんだか嬉しくなってくる句ばかりです。
ホームページにどど^^んと30句、許可を頂いて載せています。
良かったらご覧ください! こちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お陰様で創業46年
海苔専門店
須磨海苔の株式会社 河昌(かわしょう)
須磨海苔ホームページ
こだわり寿司屋さん向けホームページ
JR須磨海浜公園駅 北西徒歩2分
日・祝休み 10:00~17:30営業 地図
お中元・お歳暮/お供・粗供養/内祝・引き出物/
お土産/粗品・販促品・法人ギフト/ご自宅用etc
須磨海苔の河昌女将でした。