近況その1 仕込み状況
2013年3月8日
寒梅酒造 四器ファンド
皆様こんにちは。
合名会社寒梅酒造岩﨑です。いつも応援ありがとうございます。
ここ数日10度前後まで気温が上がりとても暖かい日々を過ごしていました。
なかなかブログを更新できなかったこと、心よりお詫び申し上げます。
ここ数か月の近況報告をさせていただければ・・・と思います。
1)【仕込み状況】
平成24年9月より開始しております仕込みも残すところ約1か月を切りました。
現在、通年商品の「宮寒梅純米吟醸45%」「宮寒梅純米大吟醸40%」と並行し、
季節商品の仕込みも行っています。
1月下旬より「宮寒梅純米大吟醸ひより40%」の仕込みを開始していました。
これは、全国新酒鑑評会にも出品するお酒となっています。
昨年、納得いく日本酒が出来ず出荷を断念という結果になり、
私たちも大変悔いの残る想いがありました。
昨年の結果も踏まえ、本年は「ひより」でタンク2本仕込んでおり、
絶対に失敗は許されない気持ちで醸造してきました。
醪は順調に発酵し、フツフツと軽快な音を立てたり、
香りもより華やかに感じられてきました。
■純米大吟醸ひより 40% 1本目

■純米大吟醸ひより 40% 2本目

そして、2月に「宮寒梅純米大吟醸ひより40%」の袋吊るしを行いました。
当蔵では、従来袋吊るしを行うのに5名程度の体制でおこなっていましたが、
いかに効率良く限られた人数で行っていけるかということで、
蔵元独自で試行錯誤し袋や装置を作り、
今季から2名で袋吊るしを行えるようになりました。



華やかな香りと、ひより独特の優しい味わいとキレが引き立つ日本酒に仕上がりました。
4月1日より蔵元出荷開始となります。