バラの町村山市にできる健康発信基地「ウェルベース村山」

2022年4月28日
廃校を活用したフィットネス事業ファンド

 こんにちは。株式会社ドリームゲートです。



 弊社では現在「廃校を活用したフィットネス事業ファンド」のファンド募集を行っています。
 
 メディカルフィットネス施設「ウェルベース村山」が入居するLink MURAYAMA(旧楯岡高校)の改修工事が終わり、7月のオープンに向けて様々な準備を行っています。
 
 ウェルベース村山が入居するLink MURAYAMA は、山形県村山市にあります。



 山形県村山市では「健幸ポイント事業」と呼ばれる健康増進事業を実施しています。
 健幸ポイント事業に参加すると、株式会社タニタヘルスリンクの活動量計が配布され、歩数・活動量の計測や、体組成計を用いた身体チェックなどが行えます。
 ウェアラブル端末を用いて運動量を計測することで、自分の体の現状が良く分かり、これからどのような運動をすればよいか、どのようなことに気を付けて生活すればよいかなどが分かるようになるでしょう。

 弊社では、本事業における体組成計を用いた測定会や、運動講座などの委託事業も行っています。

 日本人の平均寿命は年々伸びており、健康寿命の延伸も重要であるとされています。
 何歳になっても自分の足で歩ける暮らしは、QOL向上だけでなく、地域の活性化、日本の医療費抑制など、さまざまな効果があります。
 弊社では、村山市や村山市医師会などと協業して、健康発信基地「ウェルベース村山」から皆様の健康をサポートしたいと思います。



 山形県村山市では、現在バラが見頃を迎えています。
 バラの町でもある村山市には日本有数規模のバラ公園「東沢バラ公園」があり、ローズウォーターや食用バラなど、さまざまなバラ産業が根付いています。
 産学官連携のRose projectでは、バラ栽培が盛んなブルガリア共和国やさまざまな企業と提携し、村山市で栽培したバラを使った加工品国内外へ広げていく取り組みを行っています。
 
 弊社もバラの定植などを通して村山市のバラ事業に関わっており「ウェルベース村山」のロゴにも、バラを連想させるピンク色を用いています。



「ウェルベース村山」は「フィットネスでバラ色の人生を。」をテーマに、地域の方々の健康維持・増進に寄与する施設づくりを進めています。
 本事業をモデル化し、全国にこの取り組みを広めたいと思います。

 廃校利活用事業でもある本事業を、ご支援いただけますと幸いです。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 

ファンド情報

廃校を活用したフィットネス事業ファンド
株式会社ドリームゲート
会計期間
2022年8月1日 ~ 2027年7月31日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
13
調達実績
630,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.