天然わかめ漁について

2015年11月17日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド

こんにちは。
淡路島の武田です。
淡路島は雨、静かに優しく降っております。

昨夜は姫路でクラウドファンディングのセミナーがありました。
私の知り合いも来てくれて、気合いがはいりました。
が、今回の持ち時間は20分。
いつもの倍の時間を頂いたいので、ゆっくり話せるなぁと思っていたら、
途中で時間が足りなくなり、一番話したい事を端折らなければならなく
なってしまいました。

でも、聞いてくれた人たちには熱意だけは伝わったようなので、良しと
します。

天然わかめの話をしていて、「そんなにワカメを獲って、大丈夫なの?」
と聞かれる事がよくあります。

安心してください! 大丈夫です!!

天然のわかめは2月の中頃から生えてきて3月には食べ頃になります。
ワカメ漁は4月初旬まで続きます。
漁をする時には胞子を出すメカブの部分は海に残しています。
これは漁師さんたちの意見で、残すことになりました。
漁師さんたちが翌年の事や環境の事を考えるという意識の芽生えです。

天然のワカメは5月を過ぎて夏前になると、自然に根が離れて流れて
行ってしまいます。
獲っても獲らなくても、時期が来たら流れていくのです。
海岸に打ち上げられているのをご覧になった方もおられると思います。
次の胞子を残していくので、翌年もちゃんと生えてきます。


ワカメ漁が始まる前までは根が離れたワカメが海底に沈み、ウニや貝
を殺してしまっていた、ということが起こっていたのですが、最近ではもう
そんなことも無くなりました。

適度に採取することで、海の中の環境が良くなり、ワカメの質が上がって
いることもわかってきました。

環境に一切の負荷をかける事も、生態系を乱すこともない。
そしてみんなの利益に繋がっていく。

理想的な仕事だと、断言いたします!!

素敵な午後の時間をお過ごしください。

 塩蔵わかめの茎とり作業をしているところです。

ファンド情報

武田食品 淡路島産天然わかめファンド
武田食品冷凍株式会社
会計期間
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
一口
31,710
償還率
48.67 %
参加人数
177
調達実績
8,850,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.